【受験勉強】上手な休憩の取り方!集中力の回復アイテムも紹介!

高校生
【受験勉強】上手な休憩の取り方!集中力の回復アイテムも紹介!

予備校で講師&学習アドバイザーをしている冒険者です。教育系ブロガーとして冒険者ブログを運営しています。

冒険者
冒険者

講師歴15年以上、小学生から大学受験まで幅広く指導!延べ10000人以上の親や生徒を指導した経験から、教育関連の有益な情報を発信中です!

今回は受験勉強を頑張っている中学生高校生に向けて、上手な休憩の仕方、息抜きのやり方について解説していきます。

休憩によって勉強効率が格段に上がるので、集中力をしっかりと持続させて勉強に励みたいですよね!

そこで今回は・・・

・勉強で疲れた場合の休憩の仕方ってあるの?
・休憩でやってはいけないことってどんなこと?
・集中力が上がるアイテムのおすすめは?

こんな疑問や要望にお応えしていきます。

疲労は集中力の阻害になります。上手に休憩して息抜きして、さらに集中力を持続できるアイテムで、勉強効率をあがていきましょう!

ぜひ最後までご覧ください!

スポンサーリンク

受験勉強 上手な息抜き・休憩法

受験勉強 上手な息抜き・休憩法

では大学受験に向けて頑張っている高校生のための上手な休憩方法と息抜き方法を解説していきます。

まず結論から書きます。

・軽い運動(ウォーキングやストレッチ)
・目を温める
・日光を浴びる

この3つがとても効果的な上手な休憩の方法です。一つ一つみていきましょう!

軽い運動(ウォーキングやストレッチ)

勉強はずっと同じ姿勢を保つため、体が硬直しやすくなります。特に、腰や肩が同じ姿勢でいると中高生でも凝り固まることがあるのです。

筋肉が硬直すると、血液が体を循環しにくくなり疲れが抜けずらく、また脳へも良くありません。

そのため、適度に全身を動かすことが大切です。

軽い運動をする効果
血流を良くして、全身に新鮮な酸素を送り込んで体をリフレッシュしてくれる!

そのためにおすすめなのが「ウォーキングとストレッチ」です。有酸素運動をすると疲れにくい体になるからです。

休憩時間になったら、20分程度のウォーキングと10分程度のストレッチで30分程度休憩しましょう。

心も体もリフレッシュできるはずです!

目を温める

次に目を温める休憩法を解説します。

実は、疲れを感じている場合は脳が疲れているのではなく、目の方が先に疲れます。それを「あ~これ以上やったら脳がやばい」と勘違いしてしまうのです。

ですので、目を癒せば集中力が回復するかのごとく勉強に戻れます!目は温めることで血流が良くなり、疲れが緩和できるのです。

そこで、メチャクチャおすすめの癒しアイテムがあるので紹介します。

ホットアイマスク マッサージ機能!Bluetooth機能!癒し効果抜群

これです。僕も使っていますが、目を温めて疲れを癒すだけでなく、マッサージやBluetooth機能付きで、音楽も聴けるのです。

だいたい20分程度これを装着すれば、俄然やる気を取り戻すことができますよ!一度、商品を覗いてみてください!

日光を浴びる

最後の勉強疲れに効く休憩法が日光を浴びることです。

人間の皮膚に日光が当たることで、体にとても良い神経物質が分泌されるのをご存じでしょうか?

日光を浴びると「メラトニン」を抑制し、「セロトニン」の分泌をさかんにします。

簡単に言いうと・・・

日光を浴びる効果
日光を浴びることで、眠気防止のメラトニンの抑制、幸福感を与えるセロトニンを分泌する!体内時計も調節してくれるので、規則正しい生活も送りやすい。

受験勉強はどうしても部屋にこもって勉強することになるので、太陽の光を浴びないことが多いのですが、必ず疲れを取るために休憩は日光を浴びてください。

1回の休憩で5~10分程度の日光浴をしましょう!

スポンサーリンク

受験勉強 ダメな息抜き・休憩法

受験勉強 ダメな息抜き・休憩法

では続いて、やってはいけないダメな休憩の仕方、息抜きの仕方を解説していきます。

やってはいけない休憩の仕方をまとめますと、次の通りです。

・スマホ(ゲームやSNS、アプリ全般)はダメ
・友達と話すor電話するのはダメ
・ジュースやお菓子など糖分や塩分の摂り過ぎはダメ

これが、ダメな休憩のしかたです。

なぜダメなのか、具体的に解説をしていきます!

スマホ(ゲームやSNS、アプリ全般)はダメ

まず、休憩の時にスマホを触るのは止めましょう!

その理由を簡単に言います。

休憩でスマホ禁止の理由
スマホのアプリは「あなたの時間を無限に奪うツール」ばかりだから

もうこれだけ言えばお分かりでしょう!アプリは少し触って止められないようにできています。

例えば、ゲームアプリ。これは何でもそうですが、5分や10分で終えられるようにはできていませんし、ましてや目を使って脳や目を疲れさせるので逆効果です。

スマホは受験勉強に「百害あって一利なし」です。勉強中にもスマホを横に置いている生徒がいますが、それもよくありません。

以前に「スマホ依存症」に関する記事と、「集中力」に関する記事で、スマホがどれだけ勉強することにとって邪魔な存在かを書いています。

興味がある方は、リンクを貼っておきますのでご覧ください。

友達と話すor電話するのはダメ

次に、休憩中に友達と話したり電話するのはダメ、ということを解説します。

同じ塾や図書館などで、友達と一緒に通って勉強している人がいますが、これがあまり良くないということになります。

その理由を簡単にまとめると・・・

休憩で友達と話すor電話がダメな理由
友達の時間をあなたが奪い、友達があなたの時間を奪うことになるから。また、必ず決まった時間に休憩を終えることが難しくなるから。

この理由も分かりますよね?

僕も予備校で生徒指導に携わっていると「偏差値の高い人ほど一人でいる」ということに気が付きます。賢い人は群れないのです。

勉強は自分との闘い。自分のために、友達のために、休憩時間は一人で過ごしましょう。

ちなみに「賢い人の特徴」「偏差値が高い人の特徴」の記事もリンクしておきますので、興味がある方はぜひご覧ください。

ジュースやお菓子で塩分や糖分の摂りすぎはダメ

休憩中によくやる「お菓子やジュースタイム」ですが、これまたダメな休憩の仕方なのです。

休憩すると、どうしてもお菓子や飲みものを口に何かを入れたくなりますよね、気持ちは非常にわかります。でも、学習効率を考えるとダメなのです。

その理由は・・・

糖分や塩分の摂り過ぎがダメな理由
①糖分の摂りすぎで血糖値が急上昇し、インスリンが働き糖分を分解する。その時にインスリンが働きすぎると眠くなる。
②塩分の摂りすぎで血圧が一定にならず、喉の渇きやイライラが起こる。

こういったことが起こりやすくなります。

ですから、休憩中は水かお茶が一番よく、口さみしい時はガムを噛んでリフレッシュしましょう!顎を動かすと脳の活性化にもつながるのでおすすめです。

スポンサーリンク

受験勉強 集中力が上がるアイテム

受験勉強 集中力が上がるアイテム

続きまして、休憩いらずの集中力を保てるアイテムを紹介します。

これを持っていれば、集中して勉強を持続することができるようになるばかりではなく、快適な学習環境を手に入れることができます!

ぜひ、おすすめの商品を覗いてみてください!

ノイズキャンセリングイヤホン

まずは「ノイズキャンセリングイヤホン」の紹介です。

完全に外の音をシャットアウトできるので、勉強中にしているとかなり集中することができます。

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥18,480 (2024/11/20 16:25:59時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Apple(アップル)

おすすめはSONYとAppleです!コードレスは邪魔にならずに良いです!

何にでも対応できるSONYの最新モデルのイヤホンと、AppleのAirPods Proをリンクしておきました。どちらも中学生・高校生人気No1の商品です!

ちなみに、勉強中は「歌詞」が入っている音楽はNGですから注意してください!

ブックスタンド

続いてはブックスタンドです。

机の上は平面ですね。そこに参考書や辞書、テキストなどを広げているとスペースが狭くなります。また、姿勢が猫背気味になりがちです。そこで活躍するのがブックスタンドです。

これがあれば、自然な姿勢でテキストが読めて、しっかりとページを固定することができます!

created by Rinker
actto
¥1,760 (2024/11/20 16:26:01時点 Amazon調べ-詳細)

ページ固定で角度調節もできるブックスタンド!

テキストがしっかりと固定されるし、角度調節ができるので、ストレスフリーで勉強できますよ!

ブルーライトカットメガネ

続いてはブルーライトカットメガネです。

最近では映像授業でパソコンやタブレットを見ながら勉強している人が多いですので、これは目の疲れ予防には絶対に必要なアイテムです。

このメガネをしていると、目の疲れが軽減されます。メチャクチャ楽になります!

created by Rinker
WEEGU
¥1,980 (2024/11/20 16:26:01時点 Amazon調べ-詳細)

お手頃なブルーライトカットメガネ!度なしがおすすめです!

僕もパソコン作業をするときは必ずブルーライトカットメガネをかけて仕事をしています。度なし、度ありで選べます。ちなみに僕は、度なしです。コンタクトしたままかけれます!

もう手放せない逸品です!

スタンディングディスク

最後に紹介したいのは「スタンディングディスク」です。

座って勉強するより、立って勉強した方が実は学習効果が高いことが証明されています。長時間は難しくとも、短時間に一気に集中して勉強するためには立って勉強するのも一つの方法ですね!

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥19,840 (2024/11/20 16:26:02時点 Amazon調べ-詳細)

勉強しやすいようなディスクを用意しました。なかなか面白いと思います!

スポンサーリンク

受験勉強 上手な息抜き・休憩法 まとめ

受験勉強 上手な息抜き・休憩法 まとめ

いかがでしたでしょうか?

良い休憩の取り方、ダメな休憩のしかたを紹介してきました。また、集中力をアップするアイテムも一部紹介しました。

今回の記事で紹介したアイテムは、実際に指導中の生徒が使っていて評価が高かったものを紹介しています!

上手な休憩をして、時間を最大限に利用して勉強効率と勉強効果を上げるようにすれば、きっと合格が見えてくるはず!

受験勉強は時間との勝負ですので、休憩も含め集中できる時間を最大限確保するようにしていきましょう!

最後までご覧いただきましてありがとうございました!

合わせて読みたい記事

タイトルとURLをコピーしました