【大学受験】無料あり!高校生が夜までやれる近くの勉強できる場所6選!

高校生
【大学受験】無料あり!高校生が夜までやれる近くの勉強できる場所6選!

予備校で講師&学習アドバイザーをしている冒険者です。教育系ブロガーとして冒険者ブログを運営しています。

冒険者
冒険者

講師歴15年以上、小学生から大学受験まで幅広く指導!延べ10000人以上の親や生徒を指導した経験から、教育関連の有益な情報を発信中です!

今回は「大学受験!無料あり!高校生が夜までやれる近くの勉強できる場所おすすめ6選!」についてまとめていきます。

受験生
受験生

冒険者さん!無料で近くの勉強できる場所が知りたいです。多少お金がかかっても良いので、夜までやれる環境はどんなところがあるかを教えてください!

塾や予備校に通っている人は、夜遅くまで自習室が開いているので勉強する場所が確保できますが、そうじゃない人は、なかなか勉強場所を確保するのって難しいですよね。

しかも、夜遅くまで勉強したいと思っても、高校生は時間制限あったり、勉強する場所が夕方で閉まってしまう!なんてことも多いです。

そこで今回は・・・

・夜遅くまで勉強できる場所を知りたい!
・近くの無料で勉強できる場所ってどんな所?
・無料で勉強できる環境を近くで探している!

こんな疑問や要望にお応えします。この記事を最後まで読めば、自分にとって最適な勉強できる環境を知ることができます!しかも、無料で勉強できる場所が知れます!

ちなみに冒険者ブログの内容は、Youtubeチャンネルでも解説しています。アニメーション動画で、非常にわかりやすく解説していますので、ブログを読むより頭に入るかも!?

動画の内容が良ければ、有益な情報を見逃さないためにも、チャンネル登録をお願いします。

ぜひ、最後までご覧ください!それではさっそくいってみましょう!

スポンサーリンク

【大学受験】無料あり!高校生が夜までやれる近くの勉強できる場所おすすめ6選!

【大学受験】無料あり!夜までやれる近くの勉強できる場所おすすめ5選!

それでは「大学受験!無料あり!高校生が夜までやれる近くの勉強できる場所おすすめ6選!」についてまとめていきます。

さっそくですが結論から書いてしまいます。

【夜までやれる近くの勉強できる場所】
①近くの図書館(無料)
②予備校の自習室
③ネットカフェ
④カラオケ(安い)
⑤ファミレスやカフェ店(安い)
⑥マクドナルド(ほぼ無料)

という6つです。無料もあるし、安いところも紹介します。安く勉強できる場所は、高校生にとっては、かなり嬉しい情報ですね!

1つ1つ詳しく書いていきますので、自分に最適な勉強する環境を探してみてください。

高校生が近くの勉強できる場所①:図書館(無料)

高校生が近くで勉強できる環境の1つ目は「近くの図書館」です。

図書館は勉強する空間としては最高の場所です。僕自身も図書館で勉強することが多く、ブログ執筆や自身の仕事場として重宝している場所です!

【図書館で勉強するメリット】
・静か過ぎず、適度な雑音が聞こえるから
・長時間滞在しても無料だから
・公的な場で安心&安全だから

図書館が勉強する場所としてたくさんの高校生が利用しているのは、このようなメリットがあるからですね。

図書館を利用する人は「読書家・落ち着いた人・何かに向けて勉強している人」に限られます。変な人は一人もいません。

ただ、デメリットもあります。それは・・・

【図書館で勉強するデメリット】
図書館は夜まで空いていない

ということです。遅くとも20時には閉まります。平均して19時前後、といったところですね。休日や長期の休みなどで、朝から行くのがおすすめですね!

冒険者
冒険者

図書館は無料で使えるのが最高だね!でも、休日は混雑するので早めに行くことがおすすめだよ!

高校生が近くの勉強できる場所②:予備校の自習室(有料)

続いての近くの勉強できる場所は「予備校の自習室」です。

僕自身も予備校で講師をしている立場なので、あまり自習目的で通ってほしくはありませんが、予備校の自習室はかなり良いです。

【予備校の自習室のメリット】
・夜遅くまで開いている
・何なら質問もできる
・何なら進路相談や大学の情報も得られる

ということです。正直、嫌なタイプの生徒です。でも。割り切って自習目的で予備校に通うのは、消費者の権利として一向にかまわないのです!

では、デメリットは何でしょうか?

【予備校の自習室のデメリット】
・予備校の先生に煙たがれる
・管理が弱いとうるさい
・料金がある程度かかる

どの予備校で、どんな利用の仕方があるのか、ということにもよりますが。けっこう「あるある」だと思います。

予備校の評判や雰囲気を確かめるのに、体験をするのが一番良い方法ですね。

冒険者
冒険者

予備校の自習室は料金を無視すれば、環境としてはNo1です。この際、自習目的と割り切ってしまうのが良いですね。

高校生が近くの勉強できる場所③:ネットカフェ(有料)

高校生が夜まで勉強できる場所の3つ目は「ネットカフェ」です。

最近では街中以外にもネットカフェは多く点在しています。高校生のたまり場になっているネットカフェもあるのです。

そんなネットカフェですが、どんなメリットがあるのでしょうか?

【ネットカフェで勉強するメリット】
・ドリンクバーがある
・休憩するときに、色々楽しめる
・24時間やっている(高校生は22時まで)

ということですね。高校生にとっては、刺激が強すぎるのでは?と思っていますが、最近はネットカフェ勉強が流行っているようです。

では、デメリットはどうなのでしょうか?

【ネットカフェで勉強するデメリット】
・やっぱり料金が高い
・誘惑が多く、遊んじゃう
・基本、くつろぐ空間になっている

という感じです。毎回利用する場合は、絶対にネットカフェは向きません。高すぎます。たまに使う分には良いのではないでしょうか。

冒険者
冒険者

ネットカフェは誘惑が多いけど、気分転換しながら勉強ができるのは良いかも!たまに利用してみようかな?

高校生が近くの勉強できる場所④:カラオケ(有料)

高校生が勉強できる近くの場所の4つ目は「カラオケ」です。

最近では防音がしっかりとして静かな環境を求めて、高校生が好んでカラオケに行きます。

【カラオケで勉強するメリット】
・ドリンクバーがある
・ストレス解消で歌える
・深夜までやっている(高校生は22時まで)

こんな感じです。ネットカフェに似ています。ただ、歌うことしかできない!ということですね。

ネットカフェに似ているので、デメリットも似てきています。

【カラオケで勉強するデメリット】
・やっぱり料金が高い
・勉強する用の机や椅子ではない
・一人で入ると寂しい

ということです。とにかく料金は高いです。これならば、予備校に毎日自習しに通った方が安いです。

本当にたまに行くぐらいにしておきましょう。

冒険者
冒険者

カラオケでの勉強は、個人的には「やりにくい」と思っています。部屋が暗かったり、意外とくつろげなかったりするからね。

高校生が近くの勉強できる場所⑤:ファミレスやカフェ(有料だけど安い)

勉強できる環境の5つ目は「ファミレスやカフェ店」です。

休日にファミレスやカフェ店で高校生が勉強している姿は見慣れた光景になっています。

【ファミレスやカフェで勉強するメリット】
・ドリンクバーがある
・長時間滞在できる
・お腹が空いたときに軽食を食べられる

メリットはこんな感じです。

【ファミレスやカフェで勉強するデメリット】
・意外とうるさくて気が散る
・安いけどお金がかかる
・忙しい時間帯に行くと煙たがれる

デメリットはこんな感じです。

冒険者
冒険者

人の動きや話し声は、あまり気にならないのでファミレスでの勉強も良いかも!ちょっと試してみようかな?

高校生が近くの勉強できる場所⑥:マクドナルド(ほぼ無料)

そして近くの勉強できる場所の6つ目は「マクドナルド」です。こちらは、ほぼ無料!

マクドナルドは、何と言っても安いですね。コーヒーが100円(税抜き)ですから、ほぼ無料同然です。

もし、お腹が空いてしまったらハンバーガーで栄養補給もできます。しかも、それも安上がりですよね。

【マクドナルドで勉強するメリット】
・ほぼ無料で勉強できる
・お腹が空いたら軽食もできる
・トータル的にコスパが良い

とにかく、マクドナルドは安いのがとても良い点です!利用している高校生も多いようで、僕の予備校に通う生徒も、よく行っています!

逆にデメリットは何があるでしょうか?

【マクドナルドで勉強するデメリット】
・静かな環境にはなりにくい
・塩分や糖分を摂りすぎて体に悪い
・勉強ができないマクドナルドもある

という感じです。これが気にならない受験生であれば、マクドナルドで勉強するのはありです!ほぼ無料で勉強できる場所ですので、けっこうおすすめです!

ここまで、6つの高校生が勉強する場所を書いてきましたが、どこで勉強するのも一長一短あることがわかります。一つの場所で勉強するよりは、いろんな場所を転々としつつ勉強するのが一番効果的かもしれませんね。

スポンサーリンク

【大学受験】高校生が無料で本当に勉強できる近くの場所は「自宅」!

【大学受験】高校生が無料で勉強できる最強の場所は「自宅」!

続きまして「大学受験!高校生が夜まで無料で勉強できる最強の場所は自宅!」という内容を書いていきます。

勉強できる環境を外に探しに行くと、どうしてもお金がかかり、往復するの時間もかかります。自宅では「お金と時間」がかかりません。

さらに、勉強に必要な参考書や問題集を持ち運びする必要もなく、そして冷蔵庫を開ければ飲み物や食べ物があるわけです!

ですので「自宅」が最強の環境と言えるのです。

では、自宅でキッチリと学習ができるようにするためにはどうすれば良いのでしょうか?答えをまとめますと・・・

【自宅学習ができるようにするには?】
・勉強する環境を整えること
・便利快適アイテムをそろえること
・親を利用すること

これが最強の自宅学習を実現するための3つです!1つ1つ詳しくみていきましょう。

無料で勉強できる場所は「自宅」!勉強する環境を整えること!

自宅学習で最も重要なことは「勉強する環境を整える」ということです。

環境は集中力にかなり影響を与えます。特に「空気」「目に映る物」ですね。

キレイな空気の中にいることで、リラックス効果があり集中力が持続します。目に映る物が少ない場所にいることで脳へのストレスを減らすことができます。

「キレイな空気と物が少ない部屋」の環境を、まずは整えてみましょう!

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥11,199 (2024/03/25 20:00:19時点 Amazon調べ-詳細)

小型で静音!これ一台で部屋中の空気をキレイにします!

空気清浄機は確実において勉強しましょう!自宅学習の最適化の記事は別記事で詳しく書いています。

自分の部屋に便利快適アイテムをそろえること!

続いては「便利快適アイテムをそろえること」です。

いくつか勉強するのに「おすすめ便利快適アイテム」を紹介しておきます。気になる商品があったら、少し覗いてみてください!

created by Rinker
レイメイ藤井
¥1,400 (2024/03/25 20:00:20時点 Amazon調べ-詳細)

これ一台で常に机の上がキレイになります!めっちゃ静か!

まずは卓上掃除機。上の商品は、小型で静音なのにパワフルな吸引力で、消しゴムのカスはもちろん、プリントを切り貼りした時の紙ごみもしっかり吸い取ります。

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥7,970 (2024/03/25 20:00:21時点 Amazon調べ-詳細)

ノイズキャンセリングイヤホンは受験生の強い味方!

自宅で勉強していると、一緒に過ごしている家族の物音が聞こえてきてイライラします。ですから、ノイズキャンセリングイヤホンは必須です。

家で勉強するとき以外にも、ノイズを断ち切ってくれるイヤホンはめちゃくちゃ便利なアイテムです。

ホットアイマスクは疲れた目を癒す最高のアイテム!

勉強していると脳より先に目が疲れます。集中力も目の疲れによって切れやすくなります。ホットアイマスクはそれを軽減してくれる最高の味方です!

勉強の合間に、アイマッサージ付きのホットアイマスクで音楽を聴きながら休憩するのは至福の一時!また勉強のやる気を取り戻すことができますよ。

冒険者
冒険者

カラオケやカフェを利用してお金を使うことを思えば、こうしたアイテムは実は安くてコスパが良いんです!

親を利用すること!無料なのに喜んでくれます!

そして「親を利用する」というのも大切です。

何だか「利用する」というと聞こえは悪く感じられますが、親を頼るということですかね。

勉強に集中しやすいように、食事の時間や食べたいもの、おやつ、飲み物などをお願いするのです。

受験生に聞いた「親がしてくれた嬉しかったことNo1」が食事です。別記事の「>>受験生の親の心配VS子の本音!」にて詳細はご覧ください。

受験期にこそ、思いっきり親を使って甘えてしまいましょう!親に甘えて頼っても、親は嫌な顔一つせずに従ってくれます。

むしろ、親にとってはそうしたことをお願いされる方が「親も一緒に頑張ろう」「親にもできることがある」と嬉しくなるのです。

受験生
受験生

親心ってそういうもんなんですね。わざわざ親から離れたところで勉強しようとしていたけれど、ちょっと甘えてみようかな?

自宅学習をする上で、スタサプを利用することもおすすめしています!予備校に通っている人も、予備校×スタサプ併用をすることで最強の勉強ができるようになりますよ!

スポンサーリンク

【大学受験】無料あり!高校生が夜までやれる近くの勉強できる場所おすすめ6選!まとめ

【大学受験】高校生が夜まで勉強できる場所ってどこ?おすすめ5選! まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「大学受験無料あり!夜までやれる近くの勉強できる場所おすすめ6選!」という内容をまとめてきました。

受験生が勉強できる場所や環境を紹介してきたわけですが、それぞれメリットとデメリットがあります。

その時の気分や勉強する内容によって、場所を変えてみることをおすすめします!

では、今回の内容をもう一度まとめていきます!

【夜までやれる近くの勉強できる場所】
①近くの図書館
②予備校の自習室
③ネットカフェ
④カラオケ
⑤ファミレスやカフェ店
⑥マクドナルド

自宅学習の最適化についてもまとめていきます!

【自宅学習ができるようにするには?】
・勉強する環境を整えること
・便利快適アイテムをそろえること
・親を利用すること

最後までご覧いただきありがとうございました。他にも色々な記事を書いていますので、リンク先の記事で興味があれば、ぜひご覧ください。

また、受験勉強のやり方や教育全般に関する質問やご相談も毎日承っています!有益な情報もLINEから受け取れますので、まずは下のお友達登録ボタンからお願いします!

受験生
受験生

冒険者さん、ありがとうございました!今回も勉強になりました!また、LINEで色々と質問させてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました