【共通テスト】私立大学は関係ない?必要?受けるべきか答えます!

高校生
【共通テスト】私立大学は関係ない?必要?受けるべきか答えます!

予備校で講師&学習アドバイザーをしている冒険者です。教育系ブロガーとして冒険者ブログを運営しています。

冒険者
冒険者

講師歴15年以上、小学生から大学受験まで幅広く指導!延べ10000人以上の親や生徒を指導した経験から、教育関連の有益な情報を発信中です!

今回は「共通テスト!私立大学は関係ない?必要?受けるべきか答えます!」について書いていきます。

受験生
受験生

私立大学って、共通テストは関係あるんですか?受けるべきですか?あまり余計な勉強をしたくないので、できれば共通テスト対策はしたくないです!

国公立大学志願者であれば、避けては通れないのが共通テストですが、実は私立大学志願者にとっては共通テストは微妙な位置にあるのです。

高校の授業では共通テスト対策をやっているけど、自分には関係ないし!必要ないし!と思っている私立大学志望の受験生も多いと思います。

そこで今回は・・・

・私立大学には、共通テストって関係ないよね?
・私立大学を目指しているけど、共通テストの対策って必要?
・共通テスト利用で私立大学を考えている!

こんな疑問や要望にお応えします!大学を目指している高校生にとって、共通テストはほぼ間違いなく全員が受けるテストです。

この記事を最後まで読めば、私立大学志願者にとって共通テストは本当に関係がないのか?どれくらい必要なのかを知ることができます!

ぜひ最後までご覧ください!

スポンサーリンク

【共通テスト】私立大学は関係ない?必要?受けるべきか答えます!

【共通テスト】私立大学は関係ない?必要?受けるべきか答えます!

それでは私立大学志願者にとって共通テストは関係ないのか?対策は必要ではないのか?についての解説をしていきます。

先に結論です。

Q:共通テストは私立大学には関係ない?
A:関係あります!共通テスト利用など入試方式に使えます!

Q:共通テストは私立大学には必要ない?
A:必要な大学があります!また、共通テストは私立向けの対策と合致します!

ということです。これが結論です。

つまり「けっこう大事!」ということなんです。「やらなくて良い」ということではなく、確実に「やった方が良い」ということなんですね。

受験生
受験生

やっぱり私立大学受験者でも共通テストは勉強した方がいいんですね。がんばります!

その理由を詳しく見ていきましょう!

スポンサーリンク

私立大学志願者でも、共通テストを受けるべき理由!

私立大学志願者でも、共通テストを受けるべき理由!

まず始めに解説するのは、私立大学志願者でも共通テストを受けるべき理由についてです。

私立受験者が共通テストを受ける理由としては、次の3つのことが挙げられます。

私立志願者でも共通テストを受ける理由
① 共通テスト利用の受験が可能になる
② 共通テストを受けないと、受験できない大学がある
③ 共通テストは、最初の入試になり経験値になる

ということです。

大学受験を目指す90%以上の高校生が、共通テストを受けるのは、こんな理由があるからです。

共通テストを受けることで、これだけのメリットがあるわけですから、受けないわけにはいきませんね。

共通テストの対策をしっかりやれば、大学受験をかなり有利に進められます。

それでは、共通テストを受けた方が良い理由を、1つ1つ詳しくみていきましょう!

共通テストだけで入れる共テ利用私大受験で効率良く受験する!

私立志願者でも共通テストを受けた方が良い理由の1つ目は「共通テスト利用の大学で効率よく受験する」ということです。

共通テスト利用の大学受験というのは、共通テストの点数のみで合否を判断してくれるシステムで、実際に受験しに行かずに済み、しかも受験料も安い!というメリットがあります。

A判定が出ている大学を共通テスト利用で出願し、一般入試で憧れの志望校を受験する!というのは、多くの高校生がやっている受験の戦略です。

ただ、共通テスト利用の大学入試は「一般入試」より合格するのが難しいことを覚えておきましょう。共通テスト受験後の判定がA判定じゃないと確実に不合格だと思ってい下さい。

A判定やB判定が出ている大学を共通テスト利用で出願し、一般入試で憧れの志望校を受験する!というのは、多くの受験生がやっている受験の戦略です。

「一般入試で受けても間違いなく合格できる大学」であれば大丈夫です。入試期間の受験生の負担を軽くするために、利用されることが多いのです。

また、共通テスト利用の受験は、2、3校くらいが適当です。

確実に合格したい滑り止めの大学や、実力相応の大学、もしかしたら一発逆転で合格するかもしれない大学、このくらいが良いですね!

参考にしてみて下さいね。

冒険者
冒険者

戦わずして勝つ!孫子の兵法にもあるように、共通テスト利用はけっこうお得に受験できます!

共通テストを受けないと受験できない私立大学がある

次にに「共通テストを受けないと受験できない大学がある」ということについてです。

まずは、そういった大学をまとめます。

共通テスト+個別試験で判定される大学
・青山学院大学
・上智大学 
・早稲田大学 など

共通テスト併用型の私立大学の受験方式は、徐々に増加の傾向にあって、今後ますます増えていくことは間違いありません。

つまり共通テストは、どの大学を受験するにも色々な入試方式の導入によって多様化されているので、対策をしたに越したことはない!ということなんです。

私立大学志願者でも共通テストは「関係ある」「必要ある」と思っておいてください。

受験生
受験生

最近、共通テストを必須化している大学が増えているんですね。やっぱり、ちゃんと共通テストの勉強をしようっと!

共通テストは最初の入試になり、経験値になる

共通テストを受けるべき3つ目の理由は「共通テストは最初の入試になり、経験値になる」ということです。

共通テストは地元の高校や大学、大型施設を受験会場として貸切って行われます。そして、共通テストの日程は1月中旬と決まっています。

この共通テストを皮切りに、大学受験スタートの狼煙が上がるのです。つまり、共通テストが大学受験の一番最初の入試!となるわけです。

共通テストの試験会場は、異様な緊張感につつまれます。

自分の高校で行われる場合でも、他からの受験生がたくさん入ってくるので、ホームなのにアウェイ感がある、という感じになります。

実際に大学入試の会場設定や、その雰囲気を味わうのが共通テストです。ですから、私立大学受験者にとっては、本当によい練習の場になるわけですね。

そういった意味でも、共通テストは受ける価値がある!ということがわかるはずです。どうせ受験するなら、しっかりと対策をとって、バッチリ点数を取りにいきましょう!

スポンサーリンク

【共通テストは私立大学に関係ある】私立文系向けの共テ対策法!

【共通テスト私立文系型は必見】私立大学志願者向けの共テ対策法!

さて続きまして、私立大学志願者向けの共通テスト対策法について解説していきます。

対策の仕方と位置づけについて、結論から書いていきます。

【私立文系の共テ対策法】
・私立大学はマーク式!共通テストで慣れろ!
・共通テストは時間がない!スピードをつける練習!
・難関私大にとっては「取れて当然」の難易度!

ということです。これらを深堀りしていきます!

私立大学の入試問題は共テと同じマーク式がほとんど!

まずは「私立大学の入試問題はマーク式がほとんど!」ということです。

つまり、共通テスト対策を積むことでマーク式の問題に慣れる、ということになります。

勿論、私立大学によっては入試傾向が共通テストと全く違う出題形式の大学もあります。しかしながら、マーク式の問題形式でそれほど大きな差がある傾向が出るわけがありません。

英語であれば「空所補充」「内容一致」は鉄板の出題形式で、「語句言い換え」「整序問題」といった文法問題なども出題されます。

共通テスト英語は「全問英問英答」で「内容一致」の問題がほとんどです。そうした出題形式に慣れることで、私立対策にもなっているのです!

冒険者
冒険者

結局、共通テスト対策は私立対策になることが多いです。だから、結果的に私立にも共通テストにも対策ができる「マーク式」の演習を増やしていこう!

共通テストは私立大入試問題より時間が足りない!

続いては「共通テストは私立入試より時間が足りない!」ということについてです。

共通テストの問題量は半端ではありません。とにかく時間が足りないのです。スピード勝負、と言っても過言ではないのです!

私立大学の問題よりも量の多い共通テストをやっておくことで、明らかに問題を解くスピードと処理能力が高まります。共通テストと同じくらいのスピードで解いていったら時間が余った!なんてことはよくある話です。

ですから、共通テストの対策をしておくことで「問題を解く速さ」をグングン上げていき、実際の私大の問題を解くうえでプラスに働くことは間違いないのです!

受験生
受験生

ホント、共通テストって時間がない!私立大学の入試問題は余裕があるのに、急いで解くのがマジで無理!

難関私立大学にとって共通テストは通過点!

最後に「難関私大にとって共通テストは通過点」ということについてです。

ハッキリ言えば、共通テストの問題は「時間さえかければ解ける!ということでそれほど難しい問題は出題されていない」というのが一般的な意見です。

つまり、難関私立大学を受験しようと考えている高校生は「共通テストごとき」で苦戦していては、絶対に合格できない!ということです。

対策をしても、していなくても「取れて当たり前」「時間内に間に合って当然」ということになるわけです。

もし志望校がGMARCH以上で、共通テストに苦戦しているようであれば、厳しい言い方をすれば「実力不足」ということを突き付けられている、ということなんですね。

難関大対策をしている高校生は基礎基本をもう一度叩き込みましょう!

難関大合格を目指す上で、スタサプを利用することもおすすめしています!予備校に通っている人も、予備校×スタサプ併用をすることで最強の勉強ができるようになりますよ!

冒険者がkindle出版した受験生必読の本!kindleUnlimitedなら無料で読めます!
※kindleとAmazonのみ購読可能

スポンサーリンク

【共通テスト】私立大学は関係ない?必要?受けるべきか答えます! まとめ

【共通テスト】私立大学は関係ない?必要?受けるべきか答えます!まとめ

いかがでしたでしょうか?

私立大学志願者に向けて「共通テストの必要性」について解説してきました。

結論は「共通テストは関係あるし、必要です」ということです。むしろ、共通テスト対策をした方が私立大学の対策にもつながり、メリットが大きいです。

私立大学も共通テストを今後、導入して併用型受験を増やしてくることは、間違いないでしょう。ですから、ある程度の対策は必要と思っておいてください。

私立大学も国公立大学も、共通テストに向けて対策をしっかりとやっていきましょう!

最後にもう一度、共通テストを受ける理由と、私立大学向けの対策方法をまとめておきます!

私立志願者でも共通テストを受ける理由
① 共通テスト利用の受験が可能になる
② 共通テストを受けないと、受験できない大学がある
③ 共通テストは、最初の入試になり経験値になる

【私立文系の共テ対策法】
・私立大学はマーク式!共通テストで慣れろ!
・共通テストは時間がない!スピードをつける練習!
・難関私大にとっては「取れて当然」の難易度!

最後までご覧いただきましてありがとうございました!他にも色々な大学受験の記事を書いていますので、リンク先の記事で興味があれば、ぜひご覧ください!

受験勉強のやり方や教育全般に関する質問やご相談も毎日承っています!有益な情報もLINEから受け取れますので、まずは下のお友達登録ボタンからお願いします!

受験生
受験生

冒険者さん、ありがとうございました!今回も勉強になりました!志望校合格に向けて頑張ります!また、LINEで色々と質問させてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました