【大学受験】勉強計画は「やること」より「やらないこと」を重視!

高校生
【大学受験】勉強計画は「やること」より「やらないこと」を重視!

予備校で講師&学習アドバイザーをしている冒険者です。教育系ブロガーとして冒険者ブログを運営しています。

冒険者
冒険者

講師歴15年以上、小学生から大学受験まで幅広く指導!延べ10000人以上の親や生徒を指導した経験から、教育関連の有益な情報を発信中です!

今回は「大学受験はやることよろやらないことが大事!」ということについて書いていきます。

大学受験はやること多すぎ!とか、やることリストを作って計画立ててます!という受験生も多いですよね。でも、受験勉強を始めるにあたって大切なのは、やることより「やらないこと」の方なんです!

やるべきことを考えてしまうと、あれもこれもと考えてしまうので、むしろ「やらないことを決める」方がよっぽど楽なのです!

そこで今回は・・・

・大学受験ってやること多すぎでしょ!無理!
・大学受験はやることリストを作るべき?
・勉強計画を立てる時に、どうしても守れない!

こんな疑問や要望にお応えします!大学受験は本当にやることが多く、計画を立てるにも、どういうふうに立てたらいいかわからない人も多いはず!

まずは「やらないこと」を考えて、計画をシンプルにしていきましょう!

created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)
¥650 (2024/04/23 17:00:19時点 Amazon調べ-詳細)

勉強計画を立てるのに一番のおすすめ!スタディプランナールーズリーフ型。

スポンサーリンク

大学受験の計画は「やること」より「やらないこと」を決める!

【大学受験】勉強計画は「やること」より「やらないこと」を重視!

それでは最初に、大学受験は「やること」より「やらないこと」を決める、ということを解説していきます。

やることリストとか、ToDoリストとか言ったりしますが、それをやる前に決めることがあります。それは「やらないことリスト」です!

では、やらないことリストを作る意味は何でしょうか?以下のまとめます!

「やらないこと」を決める意味とは?
・「やること」は多すぎる!
・「やらないこと」はすぐ決まる!
・「やらないこと」で依存を絶ち切る!

この3点ですね。やることが多い大学受験において、練りに練って計画を立てても、全部計画通りにできるとは限りません。しかし、やらないことを決めてしまえば、それを元に時間を捻出できる可能性が膨らむわけです!

では上記3つを1つ1つみていきましょう!

「やること」は多すぎる

まず第一に「やることが多すぎ!」ということですね。

大学受験を突破するためには計画や期限を決めて勉強することは絶対に大切です。しかし、それらを決めていざ行動すると、計画倒れになることは多くの人が経験しているはずです。

なぜ計画倒れ、やろうと思っても3日坊主で終わってしまうのか?その原因に「始めてみると、やることが多すぎて嫌になる」ことが挙げられます。

逆転の発想で、計画を立てたりやることリストを作ったりする以前に、これだけは絶対にやらない!ということを決めた方が、断然長続きするということなのです。

結果的にやることに集中できたり、やらないことができると意外と勉強時間が確保できたりするので、順調に計画をこなすことにつながるのです。

受験勉強を本格的に始めよう!と思ったら「やらないこと」を決めていきましょう!

※計画の立て方はコチラ!
>>【大学受験】勉強計画の立て方!効果的に時間を使う計画とは?

「やらないこと」はすぐ決まる

やることが多すぎるので、やらないことを決めましょう!と、説明しましたが、何をやらなくすれば良いのでしょうか?

ここで「やらないこと」の例を挙げてみます。

やらないことの例
・スマホのゲームアプリ ・インスタなどのSNS ・漫画 ・Youtube ・長時間のテレビ ・友人との無意味な会話

どうでしょうか?受験勉強を始めるにあたって、やらないと決めることは実に少ないのです。

この中にあるものは、無意識的に行動してしまうものばかりですね。それを意識的にやらない!と決めてやめてしまうのです。

それを決めることは簡単ですね。やることリストを作って計画を立てるより、はるかに楽に決められます。やらないことを決めて、徹底的にやらないようにしましょう!

「やらないこと」で依存を絶ち切る!

やらないことを決めることで「依存を絶ち切る!」という効果があります。

実は上記であげた「やらないことの例」のほとんどが「依存」になりやすいものばかりです。依存は自覚症状がない場合も多くあり、気をつけなければなりません。

スマホのゲーム=ゲーム障害
・SNS、Youtube=ネット依存
・漫画、テレビ=現実逃避
・無意味に人と群れる=他人依存

「やらないこと」として決めていくことで、こうした依存を絶ち切ることができます。依存は脳の神経伝達物質の「ドーパミン」が深くかかわっています。

ドーパミンは快楽をもたらす、もしくは不安を取り除く物質で、さらなる高揚感を得ようと脳が反応してしまうのですね。

そうした依存から脱却できる機会を作る意味でも、やらないことを決めることは重要なのです。

※スマホ依存を克服
>>【スマホ依存】中学生・高校生は必見!100%克服する方法と対策!

スポンサーリンク

大学受験の勉強計画で見落としがちな「やらないこと」

大学受験の勉強計画で見落としがちな「やらないこと」

続いては「見落としがちな、やらないこと」について解説をしていきます。

普段は無意識で行ってしまうこと、もしくは良かれと思って行動していることが、実は時間の無駄だったり、成績アップの遠回りだったりするわけです。

それでは、見落としがちな「やらないこと」をまとめます。

見落としがちな「やらないこと」
・友達と群れない
・問題集や参考書をたくさん持たない
・夜更かししない

この3つが見落としがちな「やらないこと」です。それぞれを詳しく説明していきます。

友達と群れない

見落としがちな「やらないこと」の1つ目は「友達と群れない」ことですね。

友達と群れるというのは、意味もなく無駄な時間を過ごすということです。もちろん、全くなくすことは不可能です。

しかし、僕の所属する予備校の生徒を見ていると休憩時間にずっと友達と話している生徒や、食事の時間も友達と一緒に過ごす生徒、そして廊下ですれ違っては話をしている生徒を見かけます。

ハッキリと言いますが、こうした生徒で受験を思い通りに乗り越えられた生徒は誰一人としていません!

群れるというのは他人に決断を任せている状態のことで、非常に楽な行動です。自分で勉強をすると決めて行動するよりも、ずっと楽なのです。そうして過ぎ去った時間は、ほとんどが意味をなさない場合が多いですね。

賢い人の特徴にも「人と群れない」ということを書いています。詳細は以下にリンクを貼りましたので、興味がある方はご覧ください!

※賢い人の特徴
>>賢い人は孤独が好き!「ぼっち」こそ最強で賢い理由!

問題集や参考書をたくさん持たない

やらないことの2つ目は「問題集や参考書をたくさん持たない」ということです。

問題集マニア、というべき高校生が少なからず存在します。マニアではなくとも、学校や塾からたくさんの問題集を買わされることもあるでしょう。受験の直前期にもなると、あれもこれも!と欲しくなって、問題集を買い漁る人もいます。

でも、これも見落としがちな「やらないこと」になるのです。

問題集や参考書は何冊もやるべきではなく、1冊を完璧に何度もやり込む方が確実に成績は伸びます。同じ問題でも繰り返しやった方が、成果が上がりやすいという事実があるのです。

それを知らない受験生が大勢いるので、気をつけてください。

もし、1冊じゃ足りない!と思うようであれば、過去問(赤本)直前対策問題などの、実戦形式の問題集を活用しましょう。

もっと詳細な問題集のやり方を知りたい方は、以下にリンクした記事をご覧ください!

※絶対に成果の出る勉強法
>>【大学受験・共通テスト参考書】1ヶ月で効果が出るやり方・使い方!

夜更かししない

そして、やらないこと3つ目は「夜更かししない」ということです。

受験勉強は夜型でやっている人が多いように感じます。ただ、夜更かししすぎると確実に成果は落ちます。

高校生の生活は基本的に、朝早く起きて学校へ行く、というリズムですよね。地域により差はあるものの8時台に授業が始まるところは多いです。大学入試の試験の時間も、共通テストの時間割では9時30分が最初の科目です。

つまり、高校生は夜更かしをすれば確実に睡眠不足に陥るようなタイムスケジュールになっているのです。睡眠不足で起きてしまう障害は、勉強の質を確実に落とします。

以下に、睡眠不足からくる影響をまとめておきます。

睡眠不足からくる悪影響
・ストレス増加 ・集中力低下 ・新陳代謝の低下 ・注意力散漫 ・免疫力の低下 ・認知機能の障害 ・感情的になりやすい ・倦怠感 ・頭痛を起こす ・血圧の上昇 ・太りやすくなる

どうですか?睡眠不足がどれだけ受験勉強に対して悪影響を及ぼすかがわかりますよね。

やらないことリストには「夜更かししない」を絶対に入れましょう!

created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)
¥650 (2024/04/23 17:00:19時点 Amazon調べ-詳細)

勉強計画を立てるのに一番のおすすめ!スタディプランナールーズリーフ型。「やること」も「やらないこと」をしっかりと書けます。

※睡眠の重要はかなり高い!
>>【効果的な睡眠】眠りの質を上げて仕事や勉強の効率アップ!

スポンサーリンク

【大学受験】勉強計画は「やること」より「やらないこと」を重視! まとめ

【大学受験】勉強計画は「やること」より「やらないこと」を重視! まとめ

いかがでしたでしょうか?

大学受験は「やること」について考えがちですが、「やらないこと」を先に決めた方がより良い計画を立てることができます。

まず、何から始めよう!?と迷ったら、やらないことを決める、という時間を確保して自分と約束をしてください。強い意志を持って「やらない!」と決めてください!

そこで生まれた時間を有効に活用しながら、受験に向けた勉強の計画を立てると良いですよ!

皆さまにとって、この記事が大学受験に向けて少しでもお役に立てたら幸いです!

最後までご覧いただきましてありがとうございました!他にも色々な大学受験に役立つ記事を書いていますので、リンク先の記事で興味があれば、ぜひご覧ください!

タイトルとURLをコピーしました