予備校で講師&学習アドバイザーをしている冒険者です。教育系ブロガーとして冒険者ブログを運営しています。
講師歴15年以上、小学生から大学受験まで幅広く指導!延べ10000人以上の親や生徒を指導した経験から、教育関連の有益な情報を発信中です!
今回は「断捨離で生産性アップ!片付けのコツ&捨て方!部屋も心もスッキリ!」という内容をまとめていきます。
普段、予備校で高校生を中心に大学受験の指導をしていますが、自分自身の生産性、仕事の能率をあげるためにも、仕事場は片付け術を活かしてきれいにいます。
また、生徒にも「勉強する環境」という話をしていて、いかに片付いた部屋が生産性、つまり効果的な学習ができるかを授業の中で伝えています。
勉強にも仕事にも、さらに日常生活の質を向上する上でも、「片付けする!物を捨てる!」ということが重要なんです!
そこで今回は・・・
・片付けのコツと捨てる技を知りたい!
・物が多すぎて思い切って捨てたいのにできない!
・どうすれば物を減らせるのか?
こんな疑問や要望にお応えします。この記事を最後まで読めば、片付けするためのコツと断捨離することで得られる大きなメリットを手にすることができます!
今回の記事を書くのに大変参考になった本です!読みやすく実践しやすいので、おすすめです!
ぜひ最後までご覧ください!それではさっそくいってみましょう!
【断捨離で生産性アップ】片付けのコツ&捨て方!部屋も心もスッキリ!
それでは「断捨離で生産性アップ!片付けのコツ&捨て方!部屋も心もスッキリ!」の内容をまとめていきます。
さっそくですが結論からまとめます!
片付けのコツ&捨て方とは?
・ドンドン捨てる
・収納を捨てる
・情報を捨てる
と、この3つです。片付けのコツは全ては「捨てる!」ことから始まる、ということなんです!
そう、片付けるコツは捨ててしまうことが最も重要で、捨てる事さえできれば確実に片付きます!
内容を1つ1つ詳しく見ていきましょう!
片付けのコツ「ドンドン捨てる」
片付けのコツの1つ目は「ドンドン捨てる」です。
片付けと聞くと「あった場所に戻す」「どこかにしまう」「見えないところへ物を移す」ということをイメージするかもしれませんね。
でも、違います。片付けは「ドンドン捨てていくこと!」なんです。
ほとんどの散らかるものは、だいたいが複数所有しているものです。複数所有しているものは大切にされることはあまりありません。
ですので、以下に挙げるものは「ドンドン捨てる対象」になっているので、ドンドン捨てましょう!
ドンドン捨てるべき物
・洋服 ・皿やコップなどの食器 ・フライパンや鍋などの調理器具 ・テーブル ・椅子 ・布団や枕 ・靴 ・花瓶やプランター
どうでしょう?この中に、捨てても良いような複数所有しているものはありませんか?
人間には「損失回避の法則」という心理が働いており、「捨てると損!」という感情が強いのです。ですが、捨てることで得られる利益の方がはるかに大きいことはご存じですか?
「捨てると損!」を「捨てなきゃ損!」というマインドに切り替えましょう!
片付けのコツ「収納を捨てる」
続いては「収納を捨てる」ということです。
え?収納を捨てるってどういうこと?と思われたかもしれません。でも、収納は捨てるべきです。
片付け代行サービスや掃除のプロが、職場や家庭に入って最も多く捨てる物が「収納」だそうです。
収納が多いと、まだ物が置ける!と思ってしまい、ドンドン物が増える原因になるのです。特に、机の上のペン立てやレターケース、棚などは全て捨ててOKです。
本当に必要な物だけ残すことで、大切に使いたい物、本当に気に入っている物だけが残ります。収納は「とりあえず必要かもね」というものをしまっておくものですよね。
現に、収納がなくなれば、物を所有して保管することができなくなるため、必然的に必要最低限の物だけが残る、ということになるのです。
収納は便利なようで、実は片付けをする上では非効果的なものになるわけなんです!
片付けのコツ「情報を捨てる」
そして最後は「情報を捨てる」ということです。
情報とは何か?それは、知識を与えてくれるものすべてが情報です。つまり、スマホ、テレビ、本、音楽などを指します。
現代において情報過多の時代ですから、欲しい情報はほぼクラウド上にあり、いつでもデータとして取り出すことができるのです。
ですので、クラウド上にアップできる、もしくはクラウド上から取り出せる情報は所有する意味がありません。
その不要な情報をいつまでも保管していること片付かない原因ですので、不要な情報は今すぐ捨てましょう!
不要な情報とは?
・スマホのデータ(主に写真や動画) ・サイトのブックマーク ・本や雑誌 ・CD ・テレビ ・CDラジカセ ・思い出の品
このような情報は、捨てる勇気が必要になるものが多いですよね。例えば、思い出の品とか、お気に入りのマンガとかです。
でも、思い出の品は使っているのであれば必要ですが、使いもしない場所だけ取っている状態の物であれば、それはあなたにとってマイナスの影響を与える悪しきものになるのです。
マンガも読み放題のアプリがあるくらいですから、所有している方が無駄です!
写真を撮って、クラウド上にアップして、とっとと捨ててしまった方が良いですよ!
【片付けることのメリットとは?】もったいなくて捨てられない人へ
続きまして「片付けることのメリットとは?もったいなくて捨てられない人へ!」という内容をまとめていきます。
まずは物が増えるのには原因をまとめます。
・物が増えていく理由は?
「足りないものをドンドン補充して心を満たそうとしている人間の欲望や本能があるから。それはより強い刺激が欲しくなることと同じ欲求です」
これが、物が増える原因です。そして、物が増え続けるとどうなるのでしょうか?
・物が増えていくと?
「大切なものが何かがわからなくなる!自分に本当に大切なものにフォーカスできなくなると、いつまでも心が満たされない状態が続く」
物が多い、増えていく、片付かないという状態が続くと「心が満たされない状態」になります。
そこで、片付けをするメリットをまとめます!
片付けをするメリットとは?
・キレイな部屋で過ごすと心が清らかになる
・悩みが減り、執着も減る
・お金が増える(減らない)
つまり、片付けをすることで「人生の幸福度」に大きなプラスになる!というわけですね。
キレイな部屋で過ごすと心が清らかになる
キレイな部屋で過ごすことで心が清らかになります。
逆のことで例えてみるなら、汚れた部屋で散らかっている部屋は、心に余裕がなく生活も乱れがち。視界に映る物からの情報が多すぎて脳が疲弊します。
視界からの情報は脳で処理されているのですが、その速度はなんと50GB/秒と言われるほどです。常に目に映っている情報を処理し続ける脳にとって、物が多すぎるとかなりのストレスになるのです。
キレイな部屋で過ごすことで、心の安定、生活の安定、そして脳のエネルギーの節約といった効果があるのですね。
悩みが減り、執着も減る
物を片付けることは、過去との「片を付ける」ということです。
これまでの過去にさよならし、断ち切ることが「片付ける」ということになるのわけなんですね。
物が減って、過去との決別ができれば、悩みが減ります。人間の悩みは過去と未来の不安や不満からくるものが大部分を占めます。
つまり、片付けられること、物をすてられることで、悩みが減り執着が減り、心の安定をもたらしてくれる!ということなんですね。
物を捨ててしまえば、物に執着しないメンタルを持てるようになりますよ!
お金が増える(減らない)
そして、片付けができることで、お金を増やすこともできます。というよりかは、無駄なお金を使わなくなる、と言った方がいいですね。
片付いていないと、何がどこにあるかわかっていないことがあるので、間違えて同じものを買うことがあるのです。
また、似たようなものを買ってしまったり、まだ使えるのに新しいものを買ってしまったりすることもありますよね。
でも、しっかりと片付けられ整理された状態があれば、そういった出費はなくなるはずですね。
片付けはお金を生み出す行動と同じなのです!
大変参考になった本です!超おすすめ!
【断捨離で生産性アップ】片付けのコツ&捨て方!部屋も心もスッキリ!
いかがでしたでしょうか?
今回は「断捨離で生産性アップ!片付けのコツ&捨て方!部屋も心もスッキリ!」という内容をまとめました。
とにかく断捨離は捨てることから!片付けのコツは捨てることでほぼ完成します。その捨てることで得られるメリットも紹介してきました。
最後にもう一度、片付けのコツと片付けることで得られるメリットをまとめます。
片付けのコツ&捨て方とは?
・ドンドン捨てる
・収納を捨てる
・情報を捨てる
片付けをするメリット
・キレイな部屋で過ごすと心が清らかになる
・悩みが減り、執着も減る
・お金が増える(減らない)
そして今回の記事を書くのに参考にした本です。実践しやすいので、ぜひ読んでみて下さい!
最後までご覧いただきありがとうございました。他にも色々な記事を書いていますので、リンク先の記事で興味があれば、ぜひご覧ください。