【子供のお金の教育はいつから?】小学生から始める投資の勉強5選!

小学生
【子供のお金の教育はいつから?】小学生から始める投資の勉強5選!

予備校で講師&学習アドバイザーをしている冒険者です。教育系ブロガーとして冒険者ブログを運営しています。

冒険者
冒険者

講師歴15年以上、小学生から大学受験まで幅広く指導!延べ10000人以上の親や生徒を指導した経験から、教育関連の有益な情報を発信中です!

今回は「子供のお金の教育はいつから?小学生から始める投資の勉強5選!」という内容を書いていきます。

子育てママ
子育てママ

冒険者さん。最近、投資をする人が増えていて、学校では教えてくれないことなので家庭で子供に教えられないかと思っています。どうやって教えれば良いんですか?

子供は勉強は大事!というのは言うまでもありませんが、算数や国語、英語の勉強が優秀でも、将来路頭に迷う高学歴の人がいるのは、どうしてでしょうか?

それは「お金の勉強」をしていなかったから!なんですね。

学校ではお金のことはほとんど教えてくれません。経済について初めて習うのは、中3生の公民の政治分野が終わった後!つまり、入試直前です。

他に重要な科目がありながら、中3の入試直前で慌ただしく習った知識なんて、役に立つはずもありません。つまり、日本の教育ではお金に関する勉強をほとんどしていないのです!!

そこで今回は・・・

・学歴を高める勉強より重要な勉強は?
・子供にお金や投資に対する知識を身につけさせたい!
・いつからお金の勉強を教えればいいの?

こんな疑問や要望にお応えします。この記事を最後まで読めば、子供にお金や経済、投資や資本に関する知識をいつから、どうやって教えればよいかが明確になります!

子供が将来、お金に困らないためにも、この記事で書かれている内容を実践して金融リテラシーを高めていきましょう!

created by Rinker
朝日新聞出版
¥1,540 (2024/11/21 19:01:54時点 Amazon調べ-詳細)

子供にもわかりやすい両学長のリベ大!お金の大学!

今回の参考文献は「両学長のお金の大学」です!

それではさっそくいってみましょう!

スポンサーリンク

【子供のお金の教育はいつから?】小学生から始める投資の勉強5選!

【子供のお金の教育はいつから?】小学生から始める投資の勉強5選!

それでは「子供のお金の教育はいつから?小学生から始める投資の勉強5選!」についてまとめていきます。

そう、子供のお金の教育は小学生からできます!小学生が一番だと考えています。それ以上では、変な知恵が働いてしまい、それ以下だとわからなすぎて意味がないからです。

では、「小学生から学びたいお金の勉強5つ」を紹介します!

【小学生から学びたいお金の勉強】
・安易な時給思考からの解放!
・アインシュタインも認めた人類最大の発明「複利効果」!
・資産形成の「稼ぐ・貯める・増やす・守る・使う」5つの力!
・モノへの執着を捨てるミニマリスト思考法!
・自分こそ最大の資産と考える!

子育てママ
子育てママ

なんだか難しそう!あまり専門用語は使ってほしくないです・・・簡単に教えてください!

親の口からでもしっかり伝えやすいことばかりですので、ぜひお子様と一緒に学んでみてください!

安易な時給思考からの解放!

小学生から学びたいお金の勉強の1つ目は「安易な時給思考からの解放!」という内容です。

時給というのは子供にとって、非常にわかりやすいお金の稼ぐ指標になりますね。時給1000円切ったら安い!とか、時給5000円はスゴイ!とかですね。

お金を稼ぐのに一番手っ取り早い思考が、この時給思考です。この時給思考でお金のことを考えてしまうと、ドンドン自分の時間を安売りする羽目になる可能性が高くなります。

世の中には「不労所得」というものがあるんだ!ということを教えるのですね。

【不労所得とは】
・投資による利回りで配当金が毎月入ってくる
・ネットビジネスの広告収入が入る
・人を雇って自分以外の人が収益をあげる

つまり、自分は働かなくてもお金が毎月入ってくる!ということです。それは、お金がお金を生んでくれる、または自分以外の人やモノがお金を生んでくれる!ということです。

時給思考に陥ってしまうと、いつまでも自分の時間を「労働」という形で売ってしまうので、裕福になれることはほとんどないです。

冒険者
冒険者

小学生の子供に「お金に働いてもらう!」という発想を教えるのは、時給思考からの解放という点で、かなり有効なんだ!

アインシュタインも認めた人類最大の発明「複利効果」!

続いての小学生から学びたいお金の勉強の2つ目は「アインシュタインも認めた人類最大の発明の複利効果」です。

時給思考からの解放で得た不労所得を、さらに運用により増やしていくのに欠かせない知識が「複利効果」です。あのアインシュタインも「人類最大の発明」と謳ったほどです。

複利効果とは、元本に運用で得た利子が加わり、さらにそこに利子がついて増えていくこと。つまり、雪だるまのように利益が利益を生んで増えていくことができる効果です。

【単利運用の場合】
・100万円を年利5%で単利で10年運用した場合
100万+5万×10年=150万

【複利運用の場合】
・100万円を年利5%で複利で10年運用した場合
1年目:100万×1.05=105万
2年目:105万×1.05=110万2500円
3年目:110万2500円×1.05=115万7625円
10年目:162万8894円

単利と複利の差は、なんと10年で12万8894円!その効果は絶大なんですね!

子育てママ
子育てママ

これを子供が知っていれば、無駄遣いせずに子供のお金を貯める力が育ちそうだね!

資産形成の「稼ぐ・貯める・増やす・守る・使う」5つの力!

そして3つ目です。「資産形成の5つの力」ですね。稼ぐ力・貯める力・増やす力・守る力・使う力の5つの力です。

これは完全に「両学長のお金の大学」からの引用です。ただ、この5つの力のおかげで僕の家計も救われていることは事実です。

小学生でも稼ぐ力、貯める力はすぐに理解できますし、教えられずとも分かります。でも、増やす力・守る力・使う力に関しては、絶対に学校は教えくれません

なぜなら、税金を取れなくなる可能性があるからです。国は国民から徴収した税金で成り立っていますね。国は「正しく税金を納めてくれる国民」をたくさん作りたがるので、なかなか教えないのですね。

ここで5つの力を全て解説するのは難しいので、少しだけ触れておこうと思います。

【資産形成に5つの力】
・稼ぐ力:収入を増やす力。副業や事業所得を増やす力!
・貯める力:支出を減らす力。固定費を見直す力!
・増やす力:資産を増やす力。お金に稼いでもらう力!
・守る力:資産を減らさない力。浪費やぼったくりから身を守る力!
・使う力:満足感を得られる消費をする力。寄付やプレゼントをする力!

詳しく知りたい方は、両学長のお金の大学の本を小学生の子供にプレゼントして、自分も読んでみてください。

冒険者
冒険者

両学長のお金の大学は、小学生でもわかりやすい図解がたくさん!本当にわかりやすく書かれていますよ!

created by Rinker
朝日新聞出版
¥1,540 (2024/11/21 19:01:54時点 Amazon調べ-詳細)

子供にもわかりやすい両学長のリベ大!お金の大学!

モノへの執着を捨てるミニマリスト思考法!

小学生でもわかる投資の勉強の4つ目は「モノへの執着を捨てるミニマリスト思考法!」です。

このミニマリスト思考法は、実践をするかどうか?ということよりも、そういう考え方があるんだ!っていうことの方が重要です。

小学生の子供は、どうしてもモノへの執着は強くなってしまいがちです。

「今は絶対に遊ばないであろう昔のおもちゃ」
「コレクションとして集めたカード類」

「とりあえず取っておいてある教科書や絵本、漫画などの本」

こういうのが子供にとっては捨てられないモノです。

それらを全て捨てて、身も心も身軽になって色んな執着から解放されなさい!というのは、絶対無理です。小学生でそれができたら、将来は仙人になれるでしょうね。

まずは、そういう考え方があるんだよ!という程度で教えてみましょう。興味を持ったら、ガッツリ教えられるように親もミニマリスト思考法は勉強しておいた方がいいですね。

冒険者
冒険者

モノを所有しないとどういうメリットがあるのか、モノに執着しないとどうしてお金が貯まるのか、こうした知識を小学生のうちに教えておくことが重要なんですね!

自分こそ最大の資産と考える!

小学生から始める資産形成の勉強の最後は「自分こそ最大の資産と考える!」です。

この言葉は「バビロン大富豪の7つの教え」の一番最後の鉄則に記載されていたものです。

バビロン大富豪の7つの教えは、現代の資産形成における考え方にも通用する「誰でもお金持ちになれる7つの方法!」ということを書いてくれている書籍です。

文庫版もありますが、漫画版が非常にわかりやすく例がたくさん載っていますので、小学生の子供にも絶対におすすめ!まだ読んでいない方はコチラの記事を参考にしてみてください。

※小学生もハマる面白さ!
【バビロン大富豪の教え】漫画版!子供でもわかるお金を増やす7つの方法!

この本に書かれている7つの教えの最後を飾るのが「自分こそ最大の資産!」という考え方です。

お金を稼ぐのには、質の高い知識を得て行動をし、やがてそれが習慣となり、その中で失敗や思考を繰り返しながら自分の価値を高めていくことが、何より重要なのです!

冒険者
冒険者

そうしてできた自分の価値感や考え方が、お金を生み出す全ての源になる!ということなんですね。バビロン大富豪の教えには、資産に関する根本的な考え方が詰まっていますよ!

子育てママ
子育てママ

漫画だから子供にもわかりやすく伝わりそうだね。大人も子供もこの本で学べそうです!

created by Rinker
朝日新聞出版
¥1,540 (2024/11/21 19:01:54時点 Amazon調べ-詳細)

子供にもわかりやすい両学長のリベ大!お金の大学!

スポンサーリンク

【お金の教育】小学生の子供に必要な3つの投資の勉強を一緒に始めよう!

【お金の教育】小学生の子供に必要な3つの投資の勉強を一緒に始めよう!

それではここからは「お金の教育!小学生の子供にも必要な3つの投資を始めよう!」について解説します。

その3つの投資の勉強について、まとめます!

【子供と一緒に投資の勉強】
・子供と一緒に投資を行おう!
・投資の収支を子供に報告しよう!
・投資で得た利益で子供と贅沢をしよう!

この3つです。小学生の子供から始める投資の勉強5つについてある程度わかってきたら、百聞は一見に如かず!子供と一緒に投資を始めてみてください。

そうすることで、よりリアルに投資についての興味関心、そして実践的な考え方がわかっていきます!

それでは、子供と一緒に投資の勉強の3つを深堀していきます。

子供と一緒に投資を行おう!

まず子供と一緒に投資を行うことです。

それはどんな投資でも良いですが、ギャンブル性の低い投資以外なら何でも良いです。FXやレバレッジを聞かせた金融商品の投資は絶対に避けましょう。

長期投資で年利3~5%程度のインデックス投資や、債券の購入などがベストです。

それぞれ、どういう特性がある投資なのかを子供にも教えながら、実際にスマホやパソコンで取引画面を見ながら投資をしてみてください。

僕は、実際に自分の子にもそうした画面を見せて投資をしています。すると「どれくらい増えた?」と、興味を持って聞いてくれたり、子供ながらに株や為替について多少の知識を身につけさせることができます。

どんな投資でも良いので、子供と一緒に新しい投資を始めてみるのはおすすめです!

投資の収支を子供に報告しよう!

続いては投資の収支を子供に報告することです。

先ほども僕の家庭の例を挙げましたが、子供は子供なりに「投資のその後」を気にしています。預けたお金の行方がどうなったかを知りたいのです。

それがプラスになっていたとしたら、投資によってお金がお金を呼べることを理解します。逆にマイナスになっていたとしたら、リスクがあることを認識することもできます。

つまり、投資による収支を目の当たりにすることで、お金に対する正しい価値を身に染みて感じられるようになります。

そうした経験がある子供と経験しない子供では、その後の資産形成に大きな差が生まれることはまちがいありません!

リスクの取り方、長期投資のメリット、資産のポートフォリオの組み方など、早いうちに理解することは、決定的な金融リテラシーの差となることは確実ですからね。

投資で得た利益で子供と贅沢をしよう!

そして最後に投資で得た利益で子供と贅沢をしよう!ということです。

投資の旨味をちゃんと子供にも味あわせてあげることです。こうすることで、投資の成功体験を味わうことができるので、お金に対する勉強意欲は大きく向上していきます。

お金は運用すればするほど自分へのリターンとして返ってくること。それを利用して、自分の好きなこと、やりたいことの夢が叶うことを知ることができます。

お金は確実に自由を生み出してくれますからね。

投資はリターンばかりではないですが、成功した場合の体験を子供のうちにできることは、その後の投資意欲を掻き立てる材料になるはずです!

冒険者
冒険者

とにかく、子供と一緒に投資を始め、実際の取引しているところを見せて収支を報告し、得た利益で贅沢をしてみてください!本当に、子供の投資に対する考え方が身につきます!

スポンサーリンク

【子供のお金の教育はいつから?】小学生から始める投資の勉強5選!

【子供のお金の教育はいつから?】小学生から始める投資の勉強5選!

いかがでしたでしょうか?

今回は「子供のお金の教育はいつから?小学生から始める投資の勉強5選!」についてまとめてきました。

子供と一緒に投資を始めることで得られるメリットは非常に大きいです。小学生でも十分に学べる内容ですので、家庭のちょっとした話題に上げてみてはいかがでしょうか?

最後にもう一度、小学生から学びたいお金の勉強についてまとめておきます!

【小学生から学びたいお金の勉強】
・安易な時給思考からの解放!
・アインシュタインも認めた人類最大の発明「複利効果」!
・資産形成の「稼ぐ・貯める・増やす・守る・使う」5つの力!
・モノへの執着を捨てるミニマリスト思考法!
・自分こそ最大の資産と考える!

そして、ここで紹介した内容は両学長のお金の大学を参考にさせてもらっています。

ぜひ、コチラの本もあわせてご覧ください!

created by Rinker
朝日新聞出版
¥1,540 (2024/11/21 19:01:54時点 Amazon調べ-詳細)

子供にもわかりやすい両学長のリベ大!お金の大学!

漫画で子供にもわかりやすい本!

最後までご覧いただきありがとうございます。他にも色々な記事を書いていますのでリンク先の記事で興味があれば、ぜひご覧ください!

また、受験勉強のやり方や教育全般に関する質問やご相談も毎日承っています!有益な情報もLINEから受け取れますので、まずは下のお友達登録ボタンからお願いします!

子育てママ
子育てママ

冒険者さん、ありがとうございました!今回も勉強になりました!志望校合格に向けて頑張ります!また、LINEで色々と質問させてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました