【大学受験】映像授業は意味ない?メリットVSデメリットを比較!

高校生
【大学受験】映像授業は意味ない?メリットVSデメリットを比較!

予備校で講師&学習アドバイザーをしている冒険者です。教育系ブロガーとして冒険者ブログを運営しています。

冒険者
冒険者

講師歴15年以上、小学生から大学受験まで幅広く指導!延べ10000人以上の親や生徒を指導した経験から、教育関連の有益な情報を発信中です!

今回は「大学受験!映像授業は意味ない?メリットVSデメリットを比較!」という内容を書いていきます。

受験生
受験生

冒険者さん!映像授業の塾ってどうなんですか?最近、色んな塾が映像授業を使って受験に向けて始動をしていますが、実際はどうなんでしょうか?良い点や悪い点を知りたいです!

映像授業のコンテンツを持っている塾は、ここ最近で急増しました。昔から映像授業をウリにしていた予備校から、ここ最近で進出してきたネット塾まで、たくさんの映像授業が日本中で配信されています。

でも、どうしてこんなに映像授業が流行っているのでしょうか?

その答えは、通信技術の発達により「教育×ITテクノロジー=エデュテック」の産業の発展です。つまり、現場主導のライブ授業から、インターネット主導のオンライン授業への転換があるのです。

そこで今回は・・・

・映像授業って本当に意味ないの?
・映像授業の合う人と合わない人の違いは?
・でも映像のメリットとデメリットを知りたい!

こんな疑問や要望にお応えします!この記事を最後まで読めば、映像授業のメリットとデメリットを比較しながら、自分が映像授業に合っているか、意味がないかがわかります。

まず映像授業の予備校に入る前に、しっかりと読みこんでもらえれば、きっと塾選びの役に立つはずです!

ぜひ最後までご覧ください!それではさっそくいってみましょう!

冒険者
冒険者

何を隠そう、僕自身の所属する予備校が映像授業を主体に営業しているのです!もちろん、ライブ授業もやっています。この記事を読めば、映像授業の予備校や塾の実態が分かりますよ!

スポンサーリンク

【大学受験】映像授業は意味ない?メリットと向いている人の特徴!

【大学受験】映像授業は意味ない?メリットと向いている人の特徴!

それでは「大学受験!映像授業は意味ない?メリットと向いている人の特徴!」について解説していきます。

さっそくですが、映像授業に向いている人、映像授業のメリットをまとめていきます。

【映像授業のメリットと向いている人】
①自分の好きな時間と場所で勉強できる
②倍速や一時停止、何度でも復習ができる
③全国の人気講師の授業が受けられる
④学校を無視してガンガン進みたい人向き
⑤部活で忙しい人こそ向いている

この5つですね。映像授業は多くのメリットがあるからこそ、受験生の勉強ツールとして受け入れられています。

映像授業のメリットと、映像授業に向いている人の特徴について、詳しくみていきましょう!

映像授業のメリット①自分の好きな時間と場所で勉強できる!

映像授業のメリットの1つ目は「自分の好きな時間と場所で勉強できる」ということです。

授業を主体的に受けていきたい!という人にとっては、映像授業は最大の武器になります。なぜならば、時間と場所を選ばないからです。

【映像授業のメリット①】
映像授業は、いつでも自分が授業を受けたいタイミングで、どこでも場所を選ばず学習できること!

これこそが映像授業の最大の強みですね。

予備校に行かなければ授業が受けられない!時間にならなければ始まらない!というのは、何とも不便でなりません。

受験までの時間は有限で、その間の移動時間や待ち時間は非常に無駄なのです。

ですから、時間と場所を選ばず授業が受けられるのは、限られた時間の中で勉強する受験生にとってみれば、最強のツールとなるわけです!

冒険者
冒険者

映像授業は効率重視!本当に有意義に時間を使える最強の勉強ツールです!時間効率を上げたい人は映像授業に向いています!

映像授業のメリット②倍速や一時停止、何度でも復習ができる!

映像授業のメリットの2つ目は「倍速や一時停止、何度でも復習ができる」ということです。

ライブ授業を受けていると「そんなことはわかっている!知っている!」ということは、けっこう頻繁にあります。学校で習った、そもそも知っていた、言われずともわかる、といった感じでしょうか。

逆に、そこがわからなかった!この解説をもっと丁寧に聞きたい!どうしてそうなるの?という、疑問がわく場合もあるでしょう。

それが、映像授業なら一気に解決してくれます。

【映像授業のメリット②】
映像授業は理解できているところは倍速で聞き、飛ばしながら授業を受けられる!また、分からないところは何度もじっくり理解できるまで繰り返し授業を受けられます!

簡単に言えば「授業の受け方は自由!あなたが授業をコントロールすることができる!」ということです。

集団授業では、こんなことはまずできません。個別指導では時間単価が高すぎます。この両方を良いとこどりしたのが映像授業なんですね。

受験生
受験生

映像授業って意外に良いかも!?学校の授業でわからないことも、何度も繰り返しできるし、個別指導よりも、進むスピードが速いし、良いことがたくさんですね!

映像授業のメリット③全国の人気講師の授業が受けられる!

映像授業のメリットの3つ目は「全国の人気講師の授業が受けられる」ということです。

東進、河合塾、代ゼミ、駿台、進研ゼミ、Z会などなど、大学受験に向けた授業をしている人気有名講師陣の授業は、非常にわかりやすく面白いです。

学校の先生の授業は退屈でも、予備校の先生の授業は楽しいから頑張れる!ってこと、本当によくあります。

【映像授業のメリット③】
全国の人気な有名講師の授業を、わざわざ受講しに行かなくても自宅や近くの塾で受けることができる!

これも映像授業ならではのメリットです。

スゴイ講師の授業は本当にスゴイです。でも、その講師の授業を受けようと思ったら、東京や大阪、名古屋や仙台といった都市圏に行かなければ受けられません。

映像授業ならば、それが可能です。昔では考えられなかった勉強する機会が与えられたんだなぁ、と感じます。

冒険者
冒険者

これもITテクノロジーのおかげです。生徒はより良いものを求めてクオリティの高い授業を受けられるようになったのも、映像授業のおかげですね。

映像授業に向いている人①学校を無視してガンガン進みたい人向き!

映像授業に向いている人の1つ目は「学校を無視してガンガン進みたい人向き」です。

映像授業には明確なカリキュラムはありません。基本的には集団授業ではカリキュラムが設定され、単元別にいつまでに終わります!という明確な学習計画が設定されています。

つまり、映像授業は自分の頑張り次第で学習内容を高校を無視して進むことができる!というわけです。

【映像授業のメリット④】
理解力さえあれば、ほぼ全科目、自分のペースで学習が進められる!学校の授業に合わせて進めなくてもOK!

ですから、学校に合わせて進みたくない!もっと、自分のペースで学びたい!志望校に向けては、今の学校のスピードでは遅い!という人には絶対的におすすめです。

受験生
受験生

自分のペースって大事ですよね。特に、難関大学を目指している人や、逆に基本をゆっくりじっくりやりたい人は映像授業に向いている!ということですね。

映像授業に向いている人②部活で忙しい人こそ向いている!

映像授業に向いている人の2つ目は「部活で忙しい人こそ向いている」ということです。

集団授業や個別指導、家庭教師は「指導時間が決まっている!」というのは当たり前ですね。毎週月曜日の20時~90分は数学!みたいに決まっているわけです。

しかし、部活や習い事や友人関係などで、どうしても都合がつかなかったり、逆にその固定された時間帯があるが故に計画がうまく立てられないことって、高校生では確実に起きます。

そう、高校生は忙しいんです!

【映像授業のメリット⑤】
映像授業は振替自由!部活や急な予定にも柔軟に対応できるのが、忙しい高校生にとっては、何よりも大きなメリットです!

計画を立てて実行する力は重要ですが、部活やその他の活動のイレギュラーに強いのは、圧倒的に映像授業ですね。

冒険者
冒険者

以上、5つの映像授業のメリットがあるので、教育業界では「大学受験に強いのは圧倒的に映像授業だ!」って言わるようになったのです!

スポンサーリンク

【大学受験】映像授業は意味ない?デメリットと合わない人の特徴!

【大学受験】映像授業は意味ない?デメリットと合わない人の特徴!

続いては「大学受験!映像授業は意味ない?デメリットと合わない人の特徴!」についてまとめていきます。

大学受験において映像授業のデメリットを以下にまとめました!

【映像授業のデメリットと向いていない人】
・質問や相談ができない!
・受け身になりやすく眠くなる!
・目が疲れてしまい集中力が続かない!
・計画が立てられない人は向いていない!
・レベルが合っていないと時間の無駄!

この5つですね。映像授業も良い点もあれば、悪い点も存在します!

それでは1つ1つ詳しく見ていきましょう!

映像授業のデメリット①質問や相談ができない!

映像授業のデメリットの1つ目は「質問や相談ができない!」です。

基本的に映像授業の塾は、映像で内容を理解していくことが前提に進みます。質問や相談があっても、なかなか応えられないシステムになっている塾も多いです。

【映像授業のデメリット①】
・授業でわからなくても質問ができない
・受験や勉強法をすぐに相談ができない
・進路について、アドバイスがもらえない

自己解決力があったり、情報選択力があったりすれば問題は解決しますが、それはそれで時間がかかってしまいます。

基本的に「自分:オンラインの配信授業」なので、対人での指導はどうしても薄くなってしまうのが、映像授業の弱点ですね。

映像授業のデメリット②受け身になりやすく眠くなる!

続いての映像授業のデメリットは「受け身になりやすく眠くなる」ということです。

集団授業や個別指導は、臨場感もあって人との関わりの中でも学習になります。しかし、いくら有名講師の面白い映像授業であっても、一方的な説明には変わりませんね。

つまり、どう頑張っても受け身になり眠くなりがちです。

【映像授業のデメリット②】
・説明中心の授業になるため受け身になる
・疲れていると眠くなる
・また授業が受けれる安心感から緊張感がない

こんな感じで、切羽詰まった感覚では、どうしても映像授業受けにくいですね。

もちろん、やる気を持って授業を受ける人、眠くならない人もいますが、大半の高校生は、受け身&眠気との戦いになってしまうわけですね。

映像授業のデメリット③目が疲れてしまい集中力が続かない!

そしてデメリット3つ目は「目が疲れてしまい集中力が続かない!」ということです。

映像授業は、PCやタブレットの画面を凝視するため、目が疲れます。感覚的にはゲームをしているのと同じです。

どうしたってブルーライトの刺激を受けます。脳は目の疲れを感じて、集中力が欠けてしまうことがどうしてもあるのですね。

【映像授業のデメリット③】
・脳より先に目が疲れて集中力が切れる
・受験生にとって、目は最も酷使してしまう
・集中力は対人よりも確実に続かない

目の疲れと集中力は、どうしても起こりうるのが映像授業の問題点ですね。

現代の高校生はスマホやPCの画面になれているとは言え、何時間も画面越しで授業を受けるのは過酷なんですね!

映像授業のデメリット④計画が立てられない人は向いていない!

映像授業のデメリットの4つ目は「計画が立てられない人は向いていない!」ということです。

仮に「相談も質問もなく、集中力も持続し、安定的に授業を受けられます!」という感じな人も、計画を立てて実行する力がなければ、映像授業には向いていません。

理由は、振替や空き時間に遅れた分を取り戻せるからです。しかし、実際はそんなに簡単ではないのですね!

【映像授業のデメリット④】
・自由に計画が立てられることが実はデメリット!
・自分との約束が守れない人は、結局効率が悪い!
・自律している高校生であることは、必要条件!

という感じです。強制力がない分、甘えや自由が効いてしまいます。

計画を実行する力があれば、これほど有意義な勉強ツールはありませんが、自分に甘えて計画を後回しにする人は、よっぽど自分を変えようとしないと難しいですね。

映像授業のデメリット⑤レベルが合っていないと時間の無駄!

映像授業のデメリットの最後は「レベルが合っていないと時間の無駄!」ということです。

これは集団授業にも言える事ですが、自分のレベルに合っていない授業を受けることは、どれほど無意味な時間を過ごすことになるか。

つまり、提案されるままに授業を受け、映像授業だから何度も復習できると言って、計画を立てても、そもそもレベルが合っていない!ということって、けっこうあるんです。

【映像授業のデメリット⑤】
・レベルに合っていない授業はマジで無意味!
・志望校を目指したプランになっていない!
・必要のない対策に時間がかかることもある!

本当に自分にあったレベルか?志望校に向けた計画か?無意味な勉強をしないか?これは、映像授業を勧めるチューターやアドバイザーの力量によるのです。

冒険者
冒険者

映像授業は使いこなして最大限の効果を狙う学習ツールとしては、確実に最強クラスです。ただ、実際にデメリットがあることも認知しておいてくださいね!

スポンサーリンク

【大学受験】映像授業は意味ない?メリットVSデメリットを比較!まとめ

【大学受験】映像授業は意味ない?メリットVSデメリットを比較!まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「大学受験!映像授業は意味ない?メリットVSデメリットを比較!」についてまとめてきました。

大学受験における勉強ツールとして、最も多くの高校生が映像授業を利用しています。それだけ多くの高校生にとってメリットが大きいということです。

ただ、デメリットの部分もしっかりと理解して、効果的に学習できるようにしていってください!

最後に映像授業のメリットとデメリット、向いている人と向いていない人についてまとめておきます。

【映像授業のメリットと向いている人】
①自分の好きな時間と場所で勉強できる
②倍速や一時停止、何度でも復習ができる
③全国の人気講師の授業が受けられる
④学校を無視してガンガン進みたい人向き
⑤部活で忙しい人こそ向いている

【映像授業のデメリットと向いていない人】
・質問や相談ができない!
・受け身になりやすく眠くなる!
・目が疲れてしまい集中力が続かない!
・計画が立てられない人は向いていない!
・レベルが合っていないと時間の無駄!

最後までご覧いただきありがとうございました。他にも色々な大学受験関連の記事を書いていますので、リンク先の記事で興味があれば、ぜひご覧ください!

また、受験勉強のやり方や教育全般に関する質問やご相談も毎日承っています!有益な情報もLINEから受け取れますので、まずは下のお友達登録ボタンからお願いします!

受験生
受験生

冒険者さん、ありがとうございました!今回も勉強になりました!また、LINEで色々と質問させてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました