【小中学生】勉強しない子供が勉強習慣を手に入れる3つの方法!

小学生
【小中学生】勉強しない子供が勉強習慣を手に入れる3つの方法!

予備校で講師&学習アドバイザーをしている冒険者です。教育系ブロガーとして冒険者ブログを運営しています。

冒険者
冒険者

講師歴15年以上、小学生から大学受験まで幅広く指導!延べ10000人以上の親や生徒を指導した経験から、教育関連の有益な情報を発信中です!

今回は「小学生&中学生!勉強しない子供が勉強習慣を手に入れる3つの方法!」について解説していきます。

小学生や中学生で勉強習慣がある子供は、本当に優秀だと思います。よっぽど親の教育が良いか、もしくは子供が素直で誘惑に強い性格のどちらかですね。

ハッキリ言って小学生や中学生では受験生でもない限り、勉強習慣がある子供は少ないです(学校のッ宿題を含め、自主的に勉強する習慣)!これまでの指導経験上、実感を持って少ないと断言します。

でも、親としては、勉強習慣をつけさせたい!言われなくても勉強してほしい!勉強する大切さをわかってほしい!って思いますよね。

そこで今回は・・・

・どうすれば子供の勉強習慣をつけられるの?
・毎回宿題させるのが大変!
・自分の将来のために目標を持って勉強してほしい!

こんな疑問や要望にお応えします。この記事を最後まで読めば、子供に勉強習慣を楽につけることができて、宿題を進んでやり、もっと自主的な勉強を促す方法を知ることができます!

今回の参考書籍です↓

created by Rinker
¥1,232 (2024/04/23 07:43:31時点 Amazon調べ-詳細)

心理学的、行動科学的な側面から書いている本!興味があれば試し読み!

かなり長い本で充実していました!その中から小中学生の勉強習慣にとって大切な3つの要素をピックアップしています。

ぜひ最後までご覧ください!それではさっそくいってみましょう!

スポンサーリンク

小学生・中学生へ贈る!勉強するための習慣とは?

習慣を身につける!そもそも習慣とは?

それではまずは「習慣とは?」一体何なのかをまとめていきます。

大人でも習慣が大切!とはよく聞きます。でも、習慣を身につけるのって大変、超人的な努力をする才能を持っている人ってスゴイ!というのが、一般的な意見ですね。

でも、習慣は「辛いことを我慢して続ける」とか「毎日毎日、努力を続けていく!」とかではないのです!

習慣とは・・・

同じ状況のもとで繰り返された行動が、状況に応じて安定化し、自動化されて遂行される場合をさしていう。日常の行動で、たとえば戸を開けるとか、箸(はし)を使うとか、着替えをするとか、定時的に反復するうちに、そのときの状況に適応して、行動が一定のテンポで自動的に経過するようになることである。

コトバンクより

これはコトバンクから引用したものですが、これこそ習慣の定義です!

自動化、無意識化による行動なのです。つまり、自然に勝手にそれを続けてしまうということが習慣です。

やる気やモチベーションを高く持ち続け、そして、努力を続けて辛いことを我慢している!というのは、大きな間違いです!

冒険者
冒険者

この考え方を持っている人は習慣作りはハッキリ言って無理です!習慣は、いかに楽に行動するか!ということなんですね。

行動をするときは脳が判断して決断して行動します。

しかし、同じ行動を続けていると脳が自動化して判断や決断をしなくても行動ができるようになります。

それが習慣なのです!

この習慣を勉強におき替えて出来るようにしてしまえば、勉強しない子供が勉強習慣を手に入れらるっていうわけなんですね。

スポンサーリンク

【小中学生】勉強しない子供が勉強習慣を手に入れる3つの方法!

【小中学生】勉強しない子供が勉強習慣を手に入れる3つの方法!

それではここから「小中学生!勉強しない子供が勉強習慣を手に入れる3つの方法!」について解説します。

さっそくですが結論からまとめます。

勉強習慣を手に入れる方法
・決まった時間に勉強を始める
・ゲーム制やポイント制で勉強を楽しむ
・親や兄弟にもわかるように勉強を見える化する

この3つですね。この方法は勉強しない子供でも、行動心理学的な側面からアプローチすれば、勝手に行動するようになれる3つの方法です。

それでは、1つ1つ詳しくみていきましょう!

決まった時間に勉強を始める

まずは「決まった時間に勉強を始める」です。

とにかく、勉強を始める時間を決めて必ずその時間になったら机に向かうことです。

毎日たった5分でもOK。なんならば、最初は机に向かって教科書を開くだけでもOK。ものすごいハードルを低くして始めるようにしましょう。

【決まった時間に勉強を始めるコツ】
「〇時から勉強を始める」のも良いですが、「〇〇が終わったら勉強を始める」というのも効果的です!
つまり「〇〇を何時までに終わらせて、勉強を始める」という感じ!

決まった行動の後に、勉強をする」というのは、最も習慣化しやすいコツです。心理トリガーが働いて、脳が判断することなくなります。

冒険者
冒険者

心理トリガーを利用すれば、どんなことでも習慣化しやすいです。何かの行動のあとに、習慣にしたい行動をすること!

夕食の後、学校から帰った後、歯を磨いた後、普段の習慣になっている行動の後ろに勉強を入れてみましょう!

ゲーム制やポイント制で勉強を楽しむ

続いては「ゲーム性やポイント制で勉強を楽しむ」です。

大人もそうですが、「楽しみながら勉強する」「勉強を終えたら何かワクワクすることがある」というのがあった方が習慣化しやすいです。

子供に勉強習慣を身につけさせる場合も、この楽しみを持たせることが重要です!

【勉強を楽しむコツ】
「勉強が終わったらご褒美」とか「勉強時間をポイント制にして、ポイントがたまったらご褒美」という感じにすること。
最初はポイントを集めることを楽しみながらできますが、そのうち「ポイントがなくても勉強する」に変わっていくよ!

子供を物で釣る、みたいに感じますが、勉強しない子が勉強習慣を作るためにはこれくらいのことから始めなければ習慣にすることは難しいです。

冒険者
冒険者

ご褒美は軽めにしましょう。お菓子なんかでOK。そこで「お金」だけは避けてほしい。子供の脳に「勉強するとお金がもらえる」というおかしな構図ができあがってしまうんだ。

子供の習慣作りには、ある程度の刺激は必要です。ご褒美なんてなくても、シールをためていくのが楽しくなる子供もいますからね。

ルールだけはしっかりと子供と一緒に作ってくださいね!

親や兄弟にわかるように勉強を見える化する

勉強しない子が勉強習慣を手に入れる方法の最後は「親や兄弟にわかるように勉強を見える化する」ということです。

見える化というのは、自分だけではなくて相手から見られる、という効果があります。また、見える化をすることで、子供は自分と約束することではなく、相手と約束しているように捉えられます。

自分との約束は破っても自分にしか影響はありませんが、相手との約束は自然と「責任と信頼」がついてきます。

つまり、相手がいたほうが決めごとや約束事は破られにくいのです。

【勉強の見える化のコツ】
これから勉強習慣をつけるための行動の約束事を「家族全員で共有」する。紙に書いて貼っておきましょう!
そして、ポイントや勉強時間も同時に見えるところに掲示して、頑張っている様子を見えるようにしましょう!

この他にもリビングで勉強することが効果的です。その時は、家族全員が静かに本を読んだり勉強したり仕事をしたりするなど、子供に合わせて習慣を作ってみてください。

冒険者
冒険者

家族全員が子供の勉強習慣を身につけることに協力的になってほしい!どうせなら、家族全員が何かの良い習慣を身につけるための時間を作ってください!

見える化によって、言い逃れができなくなり強制力も働きます。最初は大変かもしれませんが、習慣ができれば楽にできるようになりますよ!

created by Rinker
¥1,232 (2024/04/23 07:43:31時点 Amazon調べ-詳細)

心理学的、行動科学的な側面から書いている本!興味があれば試し読み!

スポンサーリンク

習慣は子供の人生を変える

習慣は子供の人生を変える

ここまで3つの勉強習慣を身につける方法を書いてきました。

決まった時間(習慣化された行動の後)に勉強を始め、ゲーム性やポイント制で勉強を楽しみ、そしてそのポイントや頑張っている姿を見える化していく!これが習慣作りの土台です。

そうした習慣ができた子供は、その後、どうなっていくでしょうか?

小学生から宿題をする習慣ができれば、親が口うるさくなく言わなくて済みます。余計なストレスを親子それぞれが感じなくて済みます。
宿題以外にも勉強をする習慣ができれば、学力が高くなるはずです。そうすれば高校受験や中学受験で1つ上のランクの学校に通える可能性があります。
楽に勉強をする習慣ができれば、これまでウダウダしていた時間が自分の好きなことをやる時間に回せるようになり、生活が充実します。

習慣は「なりたい自分」を実現します。習慣は「大きな目標を達成する」ことができます。そうすることで、最強の習慣ができれば「人生が充実」します!

冒険者
冒険者

これまで指導してきた生徒の中で、勉強する習慣を身につけられた生徒は、その後の成績の伸び方がハンパじゃなかったね。スゴイ伸びます。

子供の人生を変えるような習慣作りをしてみてください!

※大人も習慣で人生を変えよう!
>>【大人の勉強習慣】高校生もOK!習慣化を楽にする方法!

スポンサーリンク

【小中学生】勉強しない子供が勉強習慣を手に入れる3つの方法!  まとめ

【小中学生】勉強しない子供が勉強習慣を手に入れる3つの方法!  まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「小学生や中学生!勉強しない子供が勉強習慣を手に入れる3つの方法!」ということをまとめてきました。

習慣作りは人生の土台になります。良い習慣を家族全員で作ってみることを強くおすすめします。

今回、参考にした「気づいたら勉強している!」という書籍から重要な3つの要素だけをピックアップしました。

もっともっと勉強習慣の知識を身につけたい人は、この本をぜひご覧ください!

created by Rinker
¥1,232 (2024/04/23 07:43:31時点 Amazon調べ-詳細)

心理学的、行動科学的な側面から書いている本!興味があれば試し読み!

それでは最後に、もう一度、この記事で書いたことをまとめていきます。

習慣とは・・・

同じ状況のもとで繰り返された行動が、状況に応じて安定化し、自動化されて遂行される場合をさしていう。日常の行動で、たとえば戸を開けるとか、箸(はし)を使うとか、着替えをするとか、定時的に反復するうちに、そのときの状況に適応して、行動が一定のテンポで自動的に経過するようになることである。

コトバンクより

勉強しない子供が勉強習慣を手に入れる3つの方法です!

勉強習慣を手に入れる方法
・決まった時間に勉強を始める
・ゲーム制やポイント制で勉強を楽しむ
・親や兄弟にもわかるように勉強を見える化する

最後までご覧いただきありがとうございました。他にも色々な記事を書いていますので、リンク先の記事で興味があれば、ぜひご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました