こんにちは!予備校で講師をしている冒険者です。今回は趣味であるアウトドアの記事の紹介です!
普段は、予備校講師のかたわら、教育系ブロガー&Youtuberとして、冒険者ブログ&教育ラボチャンネルを運営しています!
山梨にある紅葉、観光の名所『昇仙峡』について紹介します!ハイシーズンにはかなりの混雑が予測されるくらい、山梨の超有名な観光地です!
昇仙峡は景色、滝、川、ハイキング、お土産、パワースポット、ロープウェイなど、めちゃくちゃ観光要素が盛りだくさんの観光地なんですね!
この記事は「昇仙峡へのアクセス」「昇仙峡のハイキングコース」「昇仙峡の観光スポット」を徹底解説します。
とくに、駐車場は事前によく調べた方が良いですね。どこがいいかは、すぐには判断できませんので!
休日どこかへ行こうと考えている方、ハイキングや紅葉シーズン、また新緑の季節は、絶対に山梨の昇仙峡はおススメですよ!
ぜひ、昇仙峡の事前の下調べということで、最後までご覧いただき参考にしてくださいね。
昇仙峡の詳細はコチラ!
>>昇仙峡ホームページ
【昇仙峡へのアクセス】駐車場はどこがいい?おすすめ駐車場3選!
まずは、昇仙峡へのアクセスの紹介です。
車で行く方が多いと思います。駐車場はハイシーズン(紅葉や新緑)だと大変込み合いますので、場所の確認と早めの到着をおススメします!
昇仙峡には無料駐車場が3か所あります。ハイシーズンですと、有料駐車場も所々にできますが、早めにいけば無料駐車場を確保できます。
ちなみに、有料駐車場だと1日500円程度です。
昇仙峡のおすすめ駐車場「無料駐車場」
①昇仙峡 天神森無料市営駐車場
この駐車場は昇仙峡の入り口「秩父多摩甲斐国立公園」になります。
昇仙峡ハイキングコースを一番長く楽しみたい方におススメです。
・駐車台数:約50台程度
・昇仙峡ロープウェイまで往復12km
・所要時間5時間(ゆっくり歩いた場合)
②昇仙峡 県営無料駐車場
昇仙峡へ一番アクセスしやすく、景色も楽しみながらハイキングできる人気の駐車場です。
この駐車場を起点にする人が一番多く、最初に駐車場が埋まります。
バス停もあるので、バスをご利用の方はここまで来ることができます。
・駐車台数:約50台
・昇仙峡ロープウェイまで往復5km
・所要時間3時間程度
・お土産ショップも近くにあり
③昇仙峡 市営滝上駐車場
昇仙峡ロープウェイに一番近い場所です。
歩くのはいいから要所のスポットを見たい方は、ここがおススメです。
一番にぎわっていて、食事・お土産・ワイナリー・ロープウェイ・トイレなど全部ここに集約されています!
・駐車台数:約80台
・昇仙峡ロープウェイまで100m
・仙娥滝まで往復30分
・とにかく観光のすべてがそろっている
【昇仙峡ロープウェイ】
〒400-1217 山梨県甲府市猪狩町441
【電話番号】
055-287-2111
※山梨県北斗市の天空のビーチ「日向山」
>>【日向山ハイキング】山梨県北斗市の初心者向け・日帰り登山
【昇仙峡】紅葉新緑ハイキングコースを紹介!
今回は一番昇仙峡を長く楽しめるコース「長潭橋→昇仙峡ロープウェイ」の紹介をしていきます。
無料駐車場で言うところの天神森無料市営駐車場からスタートになります。
昇仙峡 秩父多摩甲斐国立公園 ハイキングコース入口
昇仙峡の起点の長潭橋です。石碑があります。
秩父多摩甲斐国立公園って、すごい色々な地域にまたがっている国立公園なんですね。
埼玉・東京・山梨の県堺にある国立公園です!
昇仙峡を最初から最後まで見ることができるコースです!下の画像がコースです。
これが昇仙峡の全体図です。
PDFファイルを以下にあげます!
富士川の支流、荒川を上流へ向かいます。
こんな道をずーーっと歩きます。
平坦な道ですが、距離が長いのでハイキング用のバックに軽食や水筒をお忘れなくお持ちください。けっこう大変です。
オットセイ石、大砲石など、色々な形に名前を付けて案内してくれています。
「これ、本当にオットセイ?」みたいに楽しみながら行くことができます。
大自然に囲まれるっていうのは、素晴らしほどに気持ちいいですね!
紅葉はまだでしたが、ハイーズンはメチャクチャきれいだと思います。
荒川の渓流がずっと続き、とても気持ちがいいです。
川の音や小鳥のさえずりが、自然の癒しの空間に包み込んでくれて、マイナスイオンを浴びることができました!
残念ながら紅葉はまだです。
11月初旬に行きましたが、最近は暖冬なので11月末くらいに行くことを勧めします。
岩肌が露出した山々。こういった自然からパワーをもらうことができます。
渓谷を渡す橋。
昇仙峡 観光の入口(駐車場もあり)
ここからが昇仙峡の入り口です。
このあたりから、ようやくお店が見えて来ました。
山梨はほうとう、宝石が有名なので、全店舗にほうとうや宝石がおいてあります。
ここが、駐車場でいう県営無料駐車場の場所になります。
七福神。金色です!金運が上がりそう!パワースポットの所以ですね!
ここは少し紅葉していました。
※山梨のおすすめハイキングコース
>>【日向山】山梨県北斗市の初心者向け・日帰り登山ハイキング
昇仙峡 パワースポット円覚峰
これが昇仙峡のシンボルである円覚峰。自然のパワーを本当に感じることができる場所です!すごい景色!
花こう岩がむき出しになって、周りが浸食されてできた地形で、世界的にも珍しい地形です。
いや~壮大で悠大で神秘的ですね。
円覚峰はまさにパワースポット!
本当にパワーをもらえている感覚です!
円覚峰を眺めながら軽食をとれるところです。
自然監視所(軽食、休憩所)
・鮎の塩焼き
・ソフトクリーム
・コーヒー
・ほうとう
などのメニューがありました。
昇仙峡 パワースポット石門
昇仙峡に来たら必ず見たい「石門」です。
石門は天然に作られた、まさに自然の「昇仙峡の門」になっています。
この後に仙娥滝という滝があるのですが、その入り口のシンボルになっています!
このあたりになると、荒川の渓谷も上流の雰囲気になってきました。
渓谷も険しく、ゴツゴツした岩が多いです。
昇仙峡 パワースポット仙娥滝
これが昇仙峡の名物「仙娥滝」です!
水しぶきが、遊歩道まできていて気持ちいい!
ここはハイシーズンは撮影スポットのため、渋滞を引き起こします。
滝の上に来ました。
布袋さんが大変なことになっていました!!みんなやっぱり、パワーをもらいに来ているのですね!
滝の上に上ると、あとは食堂やお土産屋さんが並ぶショップがたくさんあります。
もう昇仙峡ロープウェイまではすぐそこです。
昇仙峡 滝上の水晶街道(駐車場あり)
一番上の水晶ロードのお土産屋さん。
ここが昇仙峡で栄えているお土産、観光スポットです。
昇仙峡ロープウェイのGoogleマップです。観光できるスポットが集結してますね!
では水晶ロード歩いてみましょう!
水晶街道のマップです。
デカい!水晶のかたまり!
石英という鉱物の塊ですが、山梨では本当によく取れるようです。
パワーストーンの中で一番強烈な能力を発揮する宝石があります。それが・・・
パワーストーンの王様テラヘルツ!!なんと、1秒間に1兆回振動しているそうです!
なので、氷の上にテラヘルツを置くと、その部分だけ氷が溶けるんです!その実験をやってくれました!
調べてみると「健康増進」ではNo1だそうです。
血行がよくなり、病気がなるばかりでなく抵抗力もアップ。
天然ではなく人工でつくられた鉱物ですが、効果はすごいものがあるようです。
ちなみに、僕は妻に買ってあげました。
思ったよりも軽く、着け心地もいいんですって。つけているだけで健康になれそうな感じですね。
噴水公園もあり、のんびり過ごせました。
昇仙峡 水晶宝石博物館(無料)
昇仙峡の水晶街道に「水晶宝石博物館」があります。
なんと無料で見れます。
中にはたくさんの鉱物が展示されています。
エメラルド、サファイア、クリスタルなど、見応え抜群です!
武田信玄と上杉謙信の川中島の一場面が水晶仕立てで作られていました。
これまた迫力がありますね。
ここは訪れてみる価値は絶対にあります!
立ち寄ってみてください。
昇仙峡 水晶街道 山梨ワイン王国
山梨ワイン王国です。山梨と言ったらワインでしょ!!
ここでは、ワインの試飲ができます。
車の運転がなければ、けっこういくらでも飲ませてくれます。
それにしてもおいしかった!酸味と渋みが絶妙!
水晶ロードには他にもたくさんの観光スポットがあります!
楽しいですよ~!
※富士五湖周辺観光スポットを探す!
>>楽天たびノート「山梨県」
昇仙峡 水晶街道 昇仙峡ロープウェイ
最後にここが昇仙峡ロープウェイのりばです。
残念ながら時間がなくて今回は乗ることを断念。また来ます!
昇仙峡のロープウェイの詳細はコチラ!
>>昇仙峡ロープウェイHP
【昇仙峡ロープウェイ】
・料金
大人:片道700円 往復1300円
小学生以下:片道350円 往復650円
※3歳以下無料 ※ワンちゃん:往復300円
・運行時間
4月1日~11月30日:上り始発9:00、終発17:10 下り終発17:30
12月1日~3月31日:上り始発9:00、終発16:10 下り終発16:30
山頂はハイキングコースになっています。
色々と見て回ると所要時間は1時間は見た方がいいと思います!
暖炉があるコテージ
>>山梨の清里のプチホテル「オーチャードハウス」の紹介
【昇仙峡】駐車場はどこがいい?モデルコース・周辺の見どころまとめ
今回は一番長いハイキングコースを見てきました。
往復12kmですので、やっぱり疲れましたね。
ただ、1日ずっと大自然に囲まれて過ごして、ウォーキングもお土産選びも観光もできて、最高の休日を過ごせました。
「昇仙峡入り口」か「昇仙峡ロープウェイ」まで車で行った方が、水晶ロードやお土産などをゆっくり見れるかと思います。
・ハイキング目的→一番長い天神森無料市営駐車場から
・観光目的→県営無料駐車場か昇仙峡ロープウェイから
こんな感じではないでしょうか?
まだ見切れていないところがあるので、また来たいと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございました。他にも色々なおすすめ観光スポット記事を書いていますので、リンク先の記事で興味があれば、ぜひご覧ください!